アプトの道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
アプトの道のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全87件中)
-
- 一人
SLが走る線路の隣に整備された道路。しかしSLも日中、そして決まった日しか運転しないため、夕方此処を歩くとほとんど街灯は存在しなく、途中民家が全くない森の中を通過することになるので日没にかかるような時間は懐中電灯があってもお勧めしない。
更にクマに注意という看板を至る所で見るので 覚悟の上歩くことをお勧め。でも、犬の散歩をしてる方とは結構すれ違いましたが
途中にトイレは無いので注意。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
横川から続くかつての軌道上を歩ける道。碓氷峠越えの蒸気機関車に思いを馳せて歩きたい。特に、名所の眼鏡橋の上からの景色がお勧め。- 行った時期:2016年7月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
JR横川駅付近から碓氷峠の熊ノ平まで通じる遊歩道です。
途中にはかつて鉄道の通っていたトンネルやめがね橋、電車を走らせるための変電所の跡や碓氷湖など見どころが多く、ちょっとした登山気分でのウォーキングにオススメです。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
横川駅からでは時間がかかりすぎるので、車で見て回る。丸山変電所跡へは、峠の湯からアプトの道に降りる。10分ほど下って、丸山変電所跡に着く。碓氷峠鉄道施設 第三、第四隧道へも18号線からアクセス可能。他にも所々道からアクセスできた。いつか徒歩で全ての橋とトンネルを満喫したいもの。ただし下りのみで。- 行った時期:2015年12月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
横川駅から歩いてめがね橋まで一時間半位、線路跡の散歩道は雰囲気も良く気持ちよい散歩が出来ます! 途中碓氷湖が見えたり温泉もあったり楽しめますね。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
冬の朝、高崎駅から信越本線で横川駅へ。廃線になった線路に沿ってアプトの道ハイキングコースを歩く。峠の湯に入りたかったが閉鎖中で残念。- 行った時期:2014年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
横川駅からタクシーでめがね橋まで行き、そこから歩きました。
途中にトンネルがあり、退屈しません。
めがね橋起点だと下り坂になるので、足に不安のある方はおススメです。- 行った時期:2014年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
12月のオープンに向けて10月11月は改装中お休みでした。
とても残念です。
紅葉が綺麗だったので景色を楽しめる温泉なのかと思います。
リューアルされたら行ってみたいと思います。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
人も少なく寂しい所です。
薄暗いトンネルがいくつもあります。
道は整備されています。
良い所です。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 投稿日:2014年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい