泉神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
泉が森と綺麗な湧水 - 泉神社のクチコミ
長野ツウ あきぼうさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
鳥居から参道
by あきぼうさん(2023年10月撮影)
いいね 2 -
御神木の宿り木
by あきぼうさん(2023年10月撮影)
いいね 3 -
立派な拝殿
by あきぼうさん(2023年10月撮影)
いいね 2 -
泉龍木
by あきぼうさん(2023年10月撮影)
いいね 15 -
厳島社と湧水
by あきぼうさん(2023年10月撮影)
いいね 1
国道から少し入った泉が森にある神社です。静かな参道の先には、杉に桜が宿り木となった御神木が温存されています。境内は狭いものの拝殿周辺は厳かな空気でした。斜面右手に珍しい泉龍木があり、赤い厳島社の浮かぶ泉には清らかな水が湧き出ています。湧水を活用した隣接する「イトヨの里公園」も含め、管理の行き届いた心地良い一画になっています。
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月23日
- このクチコミは参考になりましたか?21はい
あきぼうさんの他のクチコミ
-
信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘
長野県大町
今回も大町・白馬観光のベースに利用させて頂きました。鷹狩山展望台に近く、木々に囲まれた静か...
-
大町ダム
長野県大町市/ダム
鷹狩山展望台から正面に見える大きなダムです。槍ヶ岳を水源とする高瀬川に、治水を主目的として...
-
箭弓稲荷神社
埼玉県東松山市/その他神社・神宮・寺院
日系人大リーガーの絵柄マンホールが設置された、全国12箇所の1つが箭弓稲荷です。神社のある東...
-
箱根関所
神奈川県箱根町(足柄下郡)/文化史跡・遺跡
映画セットを見るかの様な立派な関所が再現されています。江戸の治安と大名の謀反を防ぐ目的で「...
泉神社の新着クチコミ
-
『行けば』思ったより良き
大甕駅より徒歩15分程度で訪問。看板はありますが、やや複雑なので注意。
街中に突然現れる印象なのですが、確かにここだけ切り抜かれたように古い雰囲気があります。常陸風土記にも載っており、多少の違いはあれど、昔のまま場所が残ってると思うと尊いです。
目玉はやはり綺麗な泉で、写真・動画で見るように青い透き通る水・ぼこぼこ湧き水を見ることが出来ます。富士山の有名な観光地忍野八海にも確かに匹敵する水の綺麗さで、茨城県でそれを見れるのは素晴らしいの一言。
行けば一見の価値がある場所なのですが、他の茨城・日立の観光地からやや距離がアリ、泉神社もそこまで広い神社ではなく15分程度で見終わるので、他との旅程が少し難しいかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月22日
-
初めて
口コミを見たのでパワースポットという事で寄らせていただきました。池の水が澄んでいてしかもまた湧き出てるのも見れました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月10日
-
すごかった!
泉龍木は思ってた以上にすごかった!!とても神秘的でした!しかし社務所で対応していた女の人は態度が悪く、めちゃくちゃ気分が悪くなりました。いい神社だったのにその人のせいで気分が台無しです。そんなに嫌ならやめたほうがいい!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年10月26日
-
泉が綺麗な神社
綺麗な泉と泉龍木が見所な神社です。御朱印は通年のものが500円、見開きの令和6年のものが3種類あり各1000円。鳥居の横に駐車場があり、その先にも駐車場があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月2日
-
泉の有名な神社
泉の有名な神社です。お手洗いが、とても凝っていて、キレイなのも特徴です。
茨城の神玉の場所でもあります。
境内には、倒木してしまった神木もあり、見どころもあります。
キレイな神社で、静かに参拝できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月27日
- 投稿日:2021年3月30日