1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 佐賀の観光
  4. 嬉野・武雄の観光
  5. 嬉野市の観光
  6. 石造眼鏡橋
  7. 石造眼鏡橋のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

石造眼鏡橋のクチコミ一覧

1 - 7件 (全7件中)

  • アーチ状の橋

    3.0
    • 家族
    石でできていることに驚きです。水面に綺麗に映ると眼鏡のような輪ができる、だから眼鏡橋と呼ぶそうです。雰囲気も昔ながらな感じが良かったです。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年5月2日

    ずんずんさん

    神社ツウ ずんずんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 田舎の神社らしい風景の石橋がとっても気にいっています

    5.0
    • カップル・夫婦
    吉浦神社参道の石造眼鏡橋が県内最古らしいです。田舎の神社らしい風景の石橋がとっても気にいっています。
    • 行った時期:2016年12月
    • 投稿日:2018年1月23日

    tomikei9さん

    長崎ツウ tomikei9さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 石橋の雰囲気が良かったです

    5.0
    • カップル・夫婦
    眼鏡橋のアーチ式石橋は佐賀県には極めて少なく、江戸時代のもので完構を保つのはこの橋が県内唯一のものであるらしいです。石橋の雰囲気が良かったです。
    • 行った時期:2013年9月
    • 投稿日:2017年11月21日

    tomikei6さん

    佐賀ツウ tomikei6さん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 風景の中にあっている石橋

    3.0
    • カップル・夫婦
    石橋の眼鏡橋は昔の田舎の風景にあっていて癒されました。長崎の眼鏡橋が有名ですがここも見る価値はありました。
    • 行った時期:2017年3月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月4日

    ちーちゃんさん

    長崎ツウ ちーちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 美しい魂がやどる

    5.0
    • 一人
    神域にふさわしい橋です。当時の日本人は相当な心をこめて造ったのでしょう。
    とても美しいです。神社もよく手入れされていてまた参拝するつもりでいます。
    • 行った時期:2017年8月9日
    • 投稿日:2017年8月19日

    takakoさん

    長崎ツウ takakoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • とってもいいね

    4.0
    • 一人
    とってもいいメガネ橋です。日本中のメガネ橋というメガネ橋をみてきましたが、これほど見事なメガネはみたことありません。
    • 行った時期:2016年2月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年2月19日

    てんたさん

    福岡ツウ てんたさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おすすめ

    4.0
    • 一人
    火の神様として名高く人々に崇敬されている八天神社(連絡先0954−66−4205)。神社の神橋として1854年に完成。全長11m14cm、幅2m69cm、高さ4m65cm、欄干付の一連のアーチ形の石橋。
    • 行った時期:2015年6月
    • 投稿日:2016年2月12日

    saberさん

    山口ツウ saberさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

石造眼鏡橋のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.