遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

おすすめ - 石造眼鏡橋のクチコミ

saberさん

山口ツウ saberさん 男性/40代

4.0
  • 一人

火の神様として名高く人々に崇敬されている八天神社(連絡先0954−66−4205)。神社の神橋として1854年に完成。全長11m14cm、幅2m69cm、高さ4m65cm、欄干付の一連のアーチ形の石橋。

  • 行った時期:2015年6月
  • 投稿日:2016年2月12日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

saberさんの他のクチコミ

  • 道の駅 萩しーまーとの写真1

    道の駅 萩しーまーと

    山口県萩市/道の駅・サービスエリア

    5.0

    松陰神社を見学した後、足を延ばしていってきました。新鮮な海産物が多く売られていて、お土産に...

  • 角島の写真1

    角島

    山口県下関市/海岸景観

    5.0

    角島大橋を渡って行ってきました。灯台に上って景色を眺めたり、つのしま自然館で展示物を見たり...

  • 下関市立しものせき水族館・海響館の写真1

    下関市立しものせき水族館・海響館

    山口県下関市/水族館

    5.0

    下関の水族館らしくフグの種類が多くて面白かったです。スマホをかざすと魚の種類がわかる仕掛け...

  • ネット予約OK

    秋芳洞の写真1

    秋芳洞

    山口県美祢市/洞窟体験・ケイビング

    5.0

    全長10キロメートルもある巨大な鍾乳洞です。一般に入れるのは1キロほどですが、様々な形の鍾乳...

石造眼鏡橋の新着クチコミ

  • アーチ状の橋

    3.0

    家族

    石でできていることに驚きです。水面に綺麗に映ると眼鏡のような輪ができる、だから眼鏡橋と呼ぶそうです。雰囲気も昔ながらな感じが良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年5月2日

    ずんずんさん

    ずんずんさん

    • 神社ツウ
    • 女性/20代
  • 田舎の神社らしい風景の石橋がとっても気にいっています

    5.0

    カップル・夫婦

    吉浦神社参道の石造眼鏡橋が県内最古らしいです。田舎の神社らしい風景の石橋がとっても気にいっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年12月
    • 投稿日:2018年1月23日

    tomikei9さん

    tomikei9さん

    • 長崎ツウ
    • 男性/50代
  • 石橋の雰囲気が良かったです

    5.0

    カップル・夫婦

    眼鏡橋のアーチ式石橋は佐賀県には極めて少なく、江戸時代のもので完構を保つのはこの橋が県内唯一のものであるらしいです。石橋の雰囲気が良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年9月
    • 投稿日:2017年11月21日

    tomikei6さん

    tomikei6さん

    • 佐賀ツウ
    • 女性/70代
  • 風景の中にあっている石橋

    3.0

    カップル・夫婦

    石橋の眼鏡橋は昔の田舎の風景にあっていて癒されました。長崎の眼鏡橋が有名ですがここも見る価値はありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月4日

    ちーちゃんさん

    ちーちゃんさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/40代
  • 美しい魂がやどる

    5.0

    一人

    神域にふさわしい橋です。当時の日本人は相当な心をこめて造ったのでしょう。
    とても美しいです。神社もよく手入れされていてまた参拝するつもりでいます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月9日
    • 投稿日:2017年8月19日

    takakoさん

    takakoさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.