新発田城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新発田城のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全310件中)
-
- 一人
新発田は何度か仕事で来ていますが、時間に余裕があったので、初めて伺いました。雨の中、且つ 見学出来る場所が限定されていますが、それを補って余りある良い場所でした。ボランティアさんも常駐されており、程よい距離感で接して下さいました。派手さはありませんが、シックで落ち着いた雰囲気でした。何か目玉が欲しいかたには向いていないかもしれませんが、私は大変気に入りました。隣接のミニ売店も非常にコアなものがあるので、是非、覗いてみてください- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
堀を含めた外観は趣きがあります。
紅葉の時期だったのが、更に良かったのかも。
城地は自衛隊が大半を占め、結果、見学できるところは限られているので、お急ぎの方はかえって良いかも。
櫓は見ておいた方が良いです。- 行った時期:2020年11月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月24日
お宿ツウ リカパパさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
豊臣恩顧外様大名幕末まで12代274年間領地替えされることもなく収めたきった溝口氏6万石〜10万石のお城。三つの鯱を載せためずらしい三階櫓が特徴。表門と旧二の丸隅櫓は江戸時代の現存建物、お見逃しなく。城の大半を自衛隊が使用しているので櫓から見ると土塀の向こうには戦国自衛隊布陣。ここまで個性豊かな城跡はなかなかないですね。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
珍しい三方にシャチの乗った櫓は、完全に自衛隊の敷地の中で、自衛隊の資料館から窓越しにしか見ることができません。
自衛隊の方は親切で、どの窓から望めるか教えてくれます。
そのために行った自衛隊の資料館も、思った以上に見ごたえがあり、勉強になりました。
新発田城の方には、中に入れる櫓もあります。
その櫓に上る途中、やはり隣に自衛隊の車両がずらりと並ぶのが見えて、気になってしまいました。- 行った時期:2017年7月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- カップル・夫婦
新潟県新発田市にあるお城です。表門、二の丸隅櫓が国の重要文化財です。他に三階櫓、辰巳櫓(再建造物)
新潟県では門、櫓、堀、石垣の残るお城はここしかないんじゃないかと思います。- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月28日
ちーちゃんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
新発田藩 溝口氏の平城で、日本100名城のひとつ。
現在は、江戸末期の再建ながら現存する表門、旧二の丸隅櫓。
復元された、本丸辰巳櫓、三階櫓、が主な建造物です。
もともと天守閣がなく、その代用が三階櫓だったそうで、
屋根の造りと3匹のシャチホコがあるのは日本唯一。
ただし、三階櫓は自衛隊敷地内にあるため、お堀の外から見るだけで入れません・・oh!
でもこれだけ建造物が揃って入場無料なのは珍しいです。
※12月〜3月の冬季は閉門+入場できないためご注意。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月13日
他3枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- その他
日本百名城、平城、築城主は新発田氏、改修溝口秀勝など。無料駐車場有り。今回は「本丸表門(外観のみ)→本丸辰巳櫓(内部見学)→旧二の丸隅櫓(内部見学)→新発田城址公園→三階櫓(外観のみ)」の順に見学しました。その他、主に石垣や礎石等が見所。百名城スタンプは表門を入ったところで押印。その際、ガイドさんが見所などを説明してくれます。1時間弱の滞在でした。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
新発田城には10年位前に行ったことがあったのですが、百名城のスタンプを押すために再訪しました。以前と同じく大手門のところにスタンプが置かれていましたが、観光案内のボランティアたちでにぎわっていました。自衛隊に隣接しているので天守の復元は難しいかと思います。- 行った時期:2019年5月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
初めて行きました。新潟でお城があるのかな?と思って行ってみたら、隣には自衛隊の駐屯地が見えて大きな門を潜ると少し大きな公園?みたいな城址です。地元ボランティアのおじさんが数人いてGWに行ったのでどこから来たのか?のアンケート調査しています。と聞かれました。展示品は・・飾ってあるので見る価値はあると思います。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい