遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

六斎市(加茂定期市場)

地元の人々で賑わう昔ながらの市場_六斎市(加茂定期市場)

地元の人々で賑わう昔ながらの市場

  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

六斎市(加茂定期市場)について

江戸時代初期、物資の交換を目的に開かれたという、300年以上の歴史ある市場。毎月4と9のつく日に開かれ、月6回あることから六斎市と呼ばれている。全長1キロにもおよぶ露店は加茂の名物。甘い香りが漂う名産の桃やぶどうなどが並ぶ8月13日の盆市には、一年で最も賑わいを見せる。是非足を運ぼう。

庶民から愛され続ける魅力たっぷりの市場


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:5時〜15時
休業:毎月4と9のつく日及び8月13日のみ営業
所在地 〒959-1371  新潟県加茂市穀町、仲町周辺 地図
交通アクセス (1)車:北陸道三条燕ICよりR403経由、加茂方面へ20分 電車:JR信越本線加茂駅よりすぐ

六斎市(加茂定期市場)周辺のおすすめ観光スポット

  • 六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    BBC(Kamo Miyagemono Center)【2021年4月17日 リニューアルオープン】

    加茂市穀町/センター施設

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    清雲亭 山重の写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    清雲亭 山重

    加茂市仲町/人力車

    3.8 9件

    再び、和カゴ弁当を注文しました。 前回訪れたのは一ヶ月前でした。 今回小鉢のお料理が変わり...by みけさん

  • やゆたんさんの加茂山公園の紅葉への投稿写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    加茂山公園の紅葉

    加茂市下条/動物園・植物園

    • 王道
    4.3 34件

    美しい紅葉を見ることができるきる公園になっていますよ。気分もどんどん落ち着いてくるものでし...by ゆうさん

  • じゅんさんの冬鳥越スキーガーデンへの投稿写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約6.2km

    冬鳥越スキーガーデン

    加茂市長谷/動物園・植物園

    4.1 6件

    今年はじめていきました!結構終わりかけだったのですが、いろんな種類のバラに会えました。 人...by さきさん

六斎市(加茂定期市場)のクチコミ

  • 「4」と「9」のつく日は、いちの日!

    4.0

    一人

    「4」と「9」のつく日に、
    朝早くから、
    どんなに暑い日でも、
    大雨の日でも、
    吹雪の朝でも、
    じーちゃんや、ばーちゃんが、
    パラソルひらいて、地べたに座って、
    新鮮な野菜や果物を売ってます。

    広範囲に結構な出店数なので、
    ぶらり散歩しても楽しめます!

    昼前には終わってしまうので
    早めに行くのがおすすめです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月26日

    NAT-TUNさん

    NAT-TUNさん

    • 新潟ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 賑わいます

    4.0

    カップル・夫婦

    六斎市は毎月4と9のつく日に開かれる市です。多くのお店が出て地元の人たちや観光客でとても賑わいます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年7月18日

    ひーたんさん

    ひーたんさん

    • 新潟ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 風情ある六斎市

    4.0

    一人

    月に六回、4と9のつく日に開催される名物市で、地元のおじいちゃんおばあちゃんが市を開いている。
    かつては月に三回全国各地で開催されていた市が、六回に発展してきた歴史があるそうだ。
    加茂は、駅前のアーケード街を「ながいきストリート」と呼んでおり、六斎市と絡めてそぞろ歩きすることをぜひおすすめする。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月20日

    時の過ぎゆくままにさん

    時の過ぎゆくままにさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

六斎市(加茂定期市場)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 六斎市(加茂定期市場)(ロクサイイチカモテイキイチバ)
所在地 〒959-1371 新潟県加茂市穀町、仲町周辺
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)車:北陸道三条燕ICよりR403経由、加茂方面へ20分 電車:JR信越本線加茂駅よりすぐ
営業期間 営業:5時〜15時
休業:毎月4と9のつく日及び8月13日のみ営業
料金 大人:入場料無料
その他:各店舗により異なる
駐車場 周辺無料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

六斎市(加茂定期市場)に関するよくある質問

  • 六斎市(加茂定期市場)の営業時間/期間は?
    • 営業:5時〜15時
    • 休業:毎月4と9のつく日及び8月13日のみ営業
  • 六斎市(加茂定期市場)の交通アクセスは?
    • (1)車:北陸道三条燕ICよりR403経由、加茂方面へ20分 電車:JR信越本線加茂駅よりすぐ
  • 六斎市(加茂定期市場)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 六斎市(加茂定期市場)の年齢層は?
    • 六斎市(加茂定期市場)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

六斎市(加茂定期市場)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 100%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 25%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • たかさんのカーブドッチワイナリーへの投稿写真1

    カーブドッチワイナリー

    • 王道
    4.1 267件

    いろんなバンとジェラート、ワイン、ソーセージなど大好きです。孫たちも好きで、新潟に行くと毎...by かーかさん

  • エチゴビール・ブルーパブの写真1

    エチゴビール・ブルーパブ

    4.0 3件

    ここは周囲の景色がとてもいいところでビールを飲むことができます。美味しいビルなのですが飲み...by ひーたんさん

  • 岸の題目

    4.0 2件

    日蓮聖人が佐渡に向かう途中に角田の磯に吹き寄せられたときに書いたものです。他にも岩の題目、...by ひーたんさん

  • 七面大明神教化の岩穴

    4.0 1件

    七面大明神教化の岩穴は周囲を豊かな自然に囲まれた静かなところです。岩穴の中は暑い日でしたが...by aya10さん

六斎市(加茂定期市場)周辺でおすすめのグルメ

  • 隠れ家 Hiziri ひじりの写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    隠れ家 Hiziri ひじり

    加茂市穀町/居酒屋

    -.- (0件)
  • 六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    ジェンティーレ

    加茂市穀町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    ブーちゃん

    加茂市穀町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    太公望

    加茂市穀町/居酒屋

    -.- (0件)

六斎市(加茂定期市場)周辺で開催されるイベント

  • 青海神社春季祭礼(加茂まつり)の写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    青海神社春季祭礼(加茂まつり)

    加茂市下条

    2025年05月20日〜21日

    0.0 0件

    加茂山に鎮座する青海神社周辺で、恒例の「春季祭礼」が斎行されます。「加茂まつり」の名で親し...

  • 戸隠神社春季例祭の写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約11.0km

    戸隠神社春季例祭

    燕市宮町

    2025年05月17日〜18日

    0.0 0件

    信州戸隠神社の御分霊社として祀られている燕市宮町の戸隠神社で、春季例大祭が開催されます。宮...

  • 吉田天満宮祭礼の写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約15.6km

    吉田天満宮祭礼

    燕市吉田下町

    2025年05月24日〜25日

    0.0 0件

    吉田の天神様として親しまれている吉田天満宮は、立身出世、諸願成就のご利益があり、別名「出世...

  • 越後三条・高城ヒメサユリ祭りの写真1

    六斎市(加茂定期市場)からの目安距離
    約12.9km

    越後三条・高城ヒメサユリ祭り

    三条市森町

    2025年05月15日〜28日

    0.0 0件

    高城城址はヒメサユリの群生地として知られ、特に花が咲き乱れる「ヒメサユリの小径」は、約1時...

六斎市(加茂定期市場)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.