遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

栖林神社

この鳥居をくぐり石段を登れば、境内へ_栖林神社

この鳥居をくぐり石段を登れば、境内へ

閑静な本殿の裏手には種子島家の墓地_栖林神社

閑静な本殿の裏手には種子島家の墓地

  • この鳥居をくぐり石段を登れば、境内へ_栖林神社
  • 閑静な本殿の裏手には種子島家の墓地_栖林神社
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

栖林神社について

祭神は、19代島主種子島久基。1863年に23代島主久道夫人の松寿院が、久基の甘藷栽培等の偉業に感謝し創建された。神社の名は久基の晩年の号「栖林」に由来しているとか。境内には、種子島歴代の墓「御拝塔墓地」があり、小さな墓石を大きな墓石で包むように独特な形の墓が、神社を見守っている。

本源寺近くに建つ、別名カライモ神社


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒891-3101  鹿児島県西之表市西之表7597 地図
交通アクセス (1)種子島空港よりR58経由、西之表市役所方面へタクシー30分、市民会館裏

栖林神社のクチコミ

  • おすすめ

    4.0

    一人

    祭神は、19代島主種子島久基です。1863年に23代島主久道夫人の松寿院が、建てられた神社で厳かでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2016年9月4日

    キャッスルさん

    キャッスルさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

栖林神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 栖林神社(セイリンジンジャ)
所在地 〒891-3101 鹿児島県西之表市西之表7597
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)種子島空港よりR58経由、西之表市役所方面へタクシー30分、市民会館裏
料金 大人:入場料無料
その他:参拝無料
駐車場 周辺無料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

栖林神社に関するよくある質問

  • 栖林神社の交通アクセスは?
    • (1)種子島空港よりR58経由、西之表市役所方面へタクシー30分、市民会館裏
  • 栖林神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 栖林神社の年齢層は?
    • 栖林神社の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

栖林神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 100%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.