遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

蔵王エコーラインのクチコミ一覧(4ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

31 - 40件 (全157件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 宮城から蔵王温泉に向かう際にはおすすめです

    5.0
    • カップル・夫婦
    5月に蔵王温泉に一泊しようと夫婦で向かう際に、ドライブで利用しました。蔵王連峰を横断する山岳ドライブウェイで、三階の滝や不動滝を見ることができる滝見台やお釜など観光スポットがある上に、5月には雪の回廊の中を通ることができます。お釜の辺りは多少渋滞するかもしれませんが、ゆっくりドライブするなら非常におすすめです。
    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年6月16日
    タックさんの蔵王エコーラインへの投稿写真1
    • タックさんの蔵王エコーラインへの投稿写真2
    • タックさんの蔵王エコーラインへの投稿写真3

    タックさん

    グルメツウ タックさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 道幅は少し狭いが、素敵なワインディング

    5.0
    • カップル・夫婦
    カーブが多く、かなりきつい部分もありますが、景色は良くてアップダウンもあり、運転好きにはたまらない道路です。のんびり観光で走っている車もあるので、あまり飛ばすと危ない。
    • 行った時期:2014年9月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2018年6月14日
    チョリいませんねさんの蔵王エコーラインへの投稿写真1
    • チョリいませんねさんの蔵王エコーラインへの投稿写真2
    • チョリいませんねさんの蔵王エコーラインへの投稿写真3

    チョリいませんねさん

    北海道ツウ チョリいませんねさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 雪の回廊

    5.0
    • カップル・夫婦
    だいぶ溶けてはいましたが、まだまだ雪がありました。改めて冬場はすごいんだろうなと感じましたね。除雪も大変そう。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年5月25日

    きょうどうさん

    東京ツウ きょうどうさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 圧巻

    5.0
    • カップル・夫婦
    もう時期的に雪はないかなと思いましたが、まだ雪の壁が見れました。でも溶けかかってたのでギリギリでしたね。新緑と雪の白さのコントラストが綺麗でした。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月13日

    seddyさん

    お宿ツウ seddyさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 良かった

    4.0
    • カップル・夫婦
    宮城と山形を結ぶ全長26kyの山岳観光道路。
    蔵王の雄大な景観の中を走り抜けるドライブは爽快ですがお天気重要です!
    1日目は晴れ見晴らし良く、翌日は雲が多く濃霧で景観は真っ白残念でした。
    11月〜4月下旬まで冬期閉鎖されるそうですので注意です。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月9日

    まりさん

    自然ツウ まりさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ツーリング

    3.0
    • 友達同士
    エコーラインは山形側と宮城側がありますが、宮城側はイマイチです。単調なクネクネ道なのでツーリングには向きません。交通量もそこそこありますし。
    • 行った時期:2018年4月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年4月23日
    鳴り木さんの蔵王エコーラインへの投稿写真1

    鳴り木さん

    グルメツウ 鳴り木さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 迫力あり

    4.0
    • 家族
    暑い日に行きました。雪の壁が迫力満点でした。空気も澄んでいて気持ちよかったです。私達は山形蔵王から逆コースでエコーラインをドライブしたのですが、仙台方面からのゴールデンウィークは果てしないくらいの渋滞、それを撮影しているヘリコプターを見ることができました。あの渋滞はゾッとします…訪問時期は気をつけてください。
    • 行った時期:2016年7月5日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年1月9日

    ぶぶさん

    ぶぶさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • エコー

    4.0
    • カップル・夫婦
    エコーラインが初めて立ち寄らせていただきました。家族旅行の途中で寄りました。ついつい長居してしまいました。
    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2017年12月11日

    しょくもつさん

    グルメツウ しょくもつさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉を満喫

    4.0
    • 友達同士
    村田ICからエコーラインにて紅葉を満喫しつつ11:00頃お釜の頂上へ、標高数百mから1700m位まで登る、そんなにクネクネしたラインではなかったです。
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2017年11月20日

    むーちゃさん

    神社ツウ むーちゃさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 秋の紅葉は早朝がねらい目

    5.0
    • 一人
    峠が冬季閉鎖される前の10月末に行ってきました。
    とはいえ、行った時間は峠のゲートが開けられる前の朝6時30分。この時間のエコーラインはガラガラです。気持ちよく紅葉を見ながらドライブできます。
    宮城県側から高度を上げ、樹林帯を抜けたみやぎ蔵王スキー場でUターン。美しい紅葉を見ながらワインディングロードをドライブ。ドライブ好きにはたまりません!
    • 行った時期:2017年10月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月11日

    RZ350さん

    お宿ツウ RZ350さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

蔵王エコーラインのクチコミ・写真を投稿する

蔵王エコーライン周辺でおすすめのグルメ

  • 蔵王すずしろ作業所の写真1

    蔵王エコーラインからの目安距離
    約10.4km

    蔵王すずしろ作業所

    蔵王町(刈田郡)遠刈田温泉/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    こちらのお豆腐、最高においしいです!住所を頼りに行くと「え?こんな敷地に入っていいの?」と...by りょうさん

  • ヨッシーさんの蔵王酪農センター(蔵王チーズ工場)への投稿写真1

    蔵王エコーラインからの目安距離
    約9.9km

    蔵王酪農センター(蔵王チーズ工場)

    蔵王町(刈田郡)遠刈田温泉/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 35件

    チーズを使ったお菓子を購入できる場所になっていますよ。お土産として喜ばれるものばかりですよ...by すえっこさん

  • 蔵王エコーラインからの目安距離
    約9.8km

    そば処 飛鳥

    蔵王町(刈田郡)遠刈田温泉/うどん・そば

    4.6 3件

    蔵王で蕎麦屋といえばここがお薦めだそうです。東北の中でも比較的スタンダードな蕎麦を食すこと...by JOEさん

  • ayaeeeさんの森のソーセージレストラン ベルツへの投稿写真1

    蔵王エコーラインからの目安距離
    約10.4km

    森のソーセージレストラン ベルツ

    蔵王町(刈田郡)遠刈田温泉/洋食全般

    • ご当地
    4.2 62件

    食感のいいソーセージを食べることができるお店になっていますよ。食べると元気な気分が広がって...by すえっこさん

蔵王エコーライン周辺で開催されるイベント

  • とおがった大道芸の写真1

    蔵王エコーラインからの目安距離
    約10.9km

    とおがった大道芸

    蔵王町(刈田郡)遠刈田温泉

    2025年06月07日〜08日

    0.0 0件

    遠刈田温泉街のメインストリートである蔵王通り商店街を舞台に、6月恒例行事「とおがった大道芸...

  • 蔵王エコーラインからの目安距離
    約18.2km

    ございん市(地場産品直売会)

    蔵王町(刈田郡)円田

    2025年05月10日〜2025年11月30日

    0.0 0件

    蔵王町らしい四季折々の農産品や地場産加工品を、生産者自らが販売する「ございん市」は、毎年5...

  • みやぎ川崎支倉常長まつりの写真1

    蔵王エコーラインからの目安距離
    約17.7km

    みやぎ川崎支倉常長まつり

    川崎町(柴田郡)前川

    2025年06月01日

    0.0 0件

    川崎町で育った偉人・支倉常長(1571〜1622年)の功績をたたえ、「みやぎ川崎支倉常長まつり」が...

蔵王エコーライン周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.