1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 石川の観光
  4. 金沢・羽咋の観光
  5. 金沢市の観光
  6. 久保市乙剣宮
  7. 久保市乙剣宮のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

久保市乙剣宮のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • おとつるぎぐう

    3.0
    • 一人
     久保市が地名で「おとつるぎ」と読む乙剣宮が社名という。泉鏡花記念館、柳宗理記念デザイン研究所、金沢蓄音機館のすぐそばにある神社。この土地を守る産土神として創建され、スサノオノミコトを祭る。社名に剣がつくのは祭神と関係があるのだろうか。社殿横の巨大なケヤキが印象的だ。その先に主計町茶屋街とつながる坂があり、闇にまぎれて旦那衆が足しげく通ったことから「暗がり坂」の異名を持つとか。
    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月11日
    しちのすけさんの久保市乙剣宮への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鏡花ゆかりの神社

    4.0
    • カップル・夫婦
    泉鏡花記念館の向かいにあるので、記念館を見てから立ち寄るのがオススメかと思います。かつてはこの境内で鏡花も遊んでいたそうです。社殿は立派ですが、そこまで広い境内ではなく、駐車場がほとんどなので、鏡花が遊んでいたという当時の雰囲気は感じられませんでした。商売繁盛の神様として地元では親しまれているようです。
    • 行った時期:2017年3月
    • 投稿日:2017年4月14日

    SHINさん

    グルメツウ SHINさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 久保市乙剣宮

    5.0
    • カップル・夫婦
    少々寒い早朝主計茶屋とひがし茶屋街に向かう道中
    久保市乙剣宮にお参り ピンと張りつめた雰囲気の中
    神社内では太鼓と祝詞を上げられて居ました
    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年11月15日
    とくちゃんさんの久保市乙剣宮への投稿写真1

    とくちゃんさん

    自然ツウ とくちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • まち発祥の地

    4.0
    • 一人
    久保市乙剣宮は金沢の市場発祥の地、まち発祥の地として知られており、商売繁盛の神様としてご利益があるそうです。しっかりお願いしてきました。また、こちらの神社から主計町茶屋街に続く階段があります。
    • 行った時期:2016年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年5月11日

    スカイブルーさん

    北海道ツウ スカイブルーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • おたまじゃくしさんの久保市乙剣宮のクチコミ

    4.0
    •  
    神社のわきに、「暗がり坂」があり、主計町茶屋街へ降りてゆけます。町の探索は楽しいですね。
    • 行った時期:2009年10月16日
    • 投稿日:2009年10月21日
    このクチコミは参考になりましたか?0はい

久保市乙剣宮のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.