宮地嶽神社民家村自然広苑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮地嶽神社民家村自然広苑
所在地を確認する

菖蒲が見ごろ

ヤギ

湿地

宮地嶽民家村自然広苑

エミュー

ヤシの木と河津桜

河津桜

菖蒲

平家の落人が伝えたという合掌造りの民家

苑内には懐かしい農村の風情が漂っている
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
宮地嶽神社民家村自然広苑について
宮地嶽神社の裏手に広がる一帯には、全国各地から移築・復元された古民家が、四季折々の花や木立に囲まれてたたずんでいる。富山県の合掌造り民家、熊本県の二棟造り民家、佐賀県のくど造り民家、福岡県小郡市の鉤屋造り民家など5棟が、まるで時の流れが止まっているかのような風情を漂わせている。
各地の古民家を移築してふるさとの原風景を再現
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:民家見学9時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒811-3305 福岡県福津市宮司元町7-1 地図 |
交通アクセス | (1)西鉄宮地岳線宮地岳駅より宮地嶽方面へ徒歩10分 |
宮地嶽神社民家村自然広苑のクチコミ
-
ヤギがいませんでした
今回訪問時はちょうど学校の遠足か何かの行事で利用されていたようで賑やかでした。しかし古民家周辺には学童はいなかった為、古民家は落ち着いて見学する事ができました。前回訪問時にいたヤギは今回はいませんでした。少し残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
民家村を擁する公園です
宮地嶽民家村を擁する公園です。合掌造り民家の正面には菖蒲池と思われる湿地があります。またみやZOOと名付けヤギを飼っています。道沿いに繋いでいるだけですので、道端の草を幸せそうにヤギが食べています。ほほえましい光景です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
冬もおすすめ
今の時期は河津桜が咲いていました。植樹してから10年ほどしかたっていないので、まだ小さいですがたくさんありました。また3月末頃からソメイヨシノが見頃になると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
宮地嶽神社民家村自然広苑の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宮地嶽神社民家村自然広苑(ミヤジダケジンジャミンカムラシゼンコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒811-3305 福岡県福津市宮司元町7-1
|
交通アクセス | (1)西鉄宮地岳線宮地岳駅より宮地嶽方面へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業:民家見学9時〜17時 その他:年中無休 |
料金 | その他:入場無料 |
駐車場 | あり(無料) 1000台 |
最近の編集者 |
|
宮地嶽神社民家村自然広苑に関するよくある質問
-
- 宮地嶽神社民家村自然広苑の営業時間/期間は?
-
- 営業:民家見学9時〜17時
- その他:年中無休
-
- 宮地嶽神社民家村自然広苑の交通アクセスは?
-
- (1)西鉄宮地岳線宮地岳駅より宮地嶽方面へ徒歩10分
-
- 宮地嶽神社民家村自然広苑周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 宮地嶽神社民家村自然広苑の年齢層は?
-
- 宮地嶽神社民家村自然広苑の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
宮地嶽神社民家村自然広苑の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 43%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 43%
- 普通 0%
- やや混雑 29%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 14%
- 40代 29%
- 50代以上 57%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 71%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%