民家園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮崎県民のお宅にお邪魔 - 民家園のクチコミ
歴史ツウ とうたんさん 男性/50代
- 一人
宮崎県各地の古い民家を移設し保存しています。管理人はおらず、早朝の博物館開館前でも貴重な文化財を勝手に出入りさせてもらえます。
旅の間も感じてたんですが宮崎県民が気さくで心穏やかだからこそ出来ることと、朝から一人で感激。
3件あるうち1件は改修中。黒木家と藤田家を見学させてもらいました。暑さと湿気の多い宮崎県だけあって竹を組み合わせむしろを敷いた床が涼しげ。ゴロリと横になると適度な硬さがいい気持ちでした。
何気なく寄ったんですが、地元の人のお宅にお邪魔したよう。いい思い出になりました。
- 行った時期:2017年12月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
とうたんさんの他のクチコミ
-
三ツ山
岡山県浅口市/海岸景観
沖に突き出た埋立地なので、釣りでもできないかな、と立寄りました。 周囲は浅く釣りには不向き...
-
ホテルハイパーヒルズ弘前(BBHホテルグループ)
青森県弘前・白神
このエリアでは低価格帯の宿として選択しましたが、不自由するところは何もありませんでした。 ...
-
こだわり麺や 宇多津店
香川県宇多津町(綾歌郡)/うどん・そば
香川県に向かって瀬戸大橋に差し掛かると、いつも条件反射的に讃岐うどん中毒症状にかかります。...
-
木造駅
青森県つがる市/町めぐり・食べ歩き
太宰治の作品「津軽」で、婿養子であった彼の父の出身地・木造に触れるくだりがあります。 戦時...
民家園の新着クチコミ
-
宮崎神宮 民家園
宮崎神宮の本殿裏手には宮崎県総合博物館と民家園が在り、民家園には宮崎県内各地の特色を持つ古民家4棟が移築復原されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月20日
- 投稿日:2024年1月2日
-
沢山の家が建っていました。
宮崎神宮から森の中を散歩しながら行くことができます。かやぶき屋根の家が何軒もたっています。その先には博物館もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月11日
-
民家園
宮崎県総合博物館の屋外展示として宮崎県内各地から移築された4件の古民家が展示されています。民家園の周辺は散策路になっていて、道を辿っていくと宮崎神宮に抜けられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月16日
- 投稿日:2021年12月5日
のりゆきさん
-
歴史
なかなか見ることが出来ない古民家に触れることが出来ます。無料ですし、市内にあるのでぜひおすすめしたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
サティーさん
-
民家園
旧藤田家住宅と旧黒木家住宅は国の重要文化財、椎葉の民家と米良の民家は宮崎県指定有形文化財に指定されています。梅が綺麗に咲くらしいので見てみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月31日