民家園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
民家園のクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 259件 (全259件中)
-
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
宮崎県内各所から古民家が移築されて展示されています。建物の中にも入ることができます。煤けた太い梁が印象的でした。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
宮崎県総合博物館の近くにあります。
博物館と同じくこちらも見学は無料。
4つの古い民間を各所から移設して展示してあります。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
昔の民家を再生してあります。伝統工法に興味のあるかたなら、骨組みなどがよく見ることができるので、おもしろいと思います。ただ、そういったことや、昔の暮らしに興味ない方にとっては、ただの古い家としか感じないかもしれません。- 行った時期:2016年9月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
宮崎県総合博物館に隣接する場所に、五ヶ瀬町、椎葉村、西米良村、高原町から、移築復元した4棟がある。
修復工事のため、椎葉、米良の民家には、ブルーシートがかかっています。- 行った時期:2017年7月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月31日
グルメツウ ぼりさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
博物館の横にある民家園は、昔ながらの建物が実物大で展示され、自由に出入りができます。周囲は木々に囲まれ、風情がありました。それぞれの建物の中に入ることもでき、当時の暮らしぶりがうかがえます。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
国の重要文化財に指定されている古民家を見ることができます。中まで上がることもできます。音声による解説も聞けます。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
特色のある4棟の民家が宮崎県総合博物館に移築されています。屋内に入る事も出来ます。移築されて40年以上経過していて劣化も否めないような感じがしました。- 行った時期:2016年4月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いくつかの建物は修理中でしたが、私は椎葉の民家に靴を脱いであがりました。中に入れるのは良かったし、他の修理が終わって全部揃えばもっとよい所だと思います。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい