金指ウッドクラフト
- エリア
-
-
神奈川
-
箱根
-
箱根町(足柄下郡)
-
畑宿
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
金指ウッドクラフトのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全55件中)
-
せっかく行ったのに
子供が寄木細工体験したくて楽しみに行ったのに、時間制限も初めに言われなかったし、小さい赤ちゃん連れてったから、交代交代にしかできなくて、まだ終わってないのに、時間なので終わりですと言われて、私達しかお客さんもいないのに、次に予約入ってますのでと、次何組のお客さんくるのかわかりませんが、あまりにもひどい。 せめて初めに時間制限言ってほしかったし、混んでるなら仕方ないが、ガラガラだったのに、最後まで完成できずに、バラバラにしたの持ち帰ってまたいちから作るとか、なんの体験なのかわかりません。、
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月30日
-
小さな子どもも手軽に楽しめます。
じゃらんnetで遊び体験済み
一人1000円で、40ピースの寄せ木細工を自作できるという体験でした。11時からの予約で、所要時間は1時間30分となっていました。(ちなみにそのつもりでのんびりと作っていたら「次のお客様が入られますので、12時20分までにはご退出ください」と、後からきたスタッフの女性が大声でアナウンスしていました。ほどほどにしてきりあげたほうがいいですよ!)はじめにセットされていたピースとは違う色や柄のものとの交換ができるので、子どもは工夫して楽しく作っていました。初めての挑戦で、どんな要領でやればいいのか迷いましたが、たくさん見本があって、見ながら簡単に作ることができました。作成中テレビが付けっぱなしで、子どもの気がそれてしまったので、BGMくらいにしてくれたらなあと思いました。
余談ですが、スタッフ同士の会話がまる聞こえで、子どもが怖がっていました。内輪の話が聞こえないように工夫されたらいいのではないかと感じました。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月4日
-
寄木細工のコースターを作って来ました
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦で、初めて体験しました。
説明を聞いてから寄木を色々組み合わせている内に、時間も忘れるほど夢中になっていました。
感染症対策も万全で、安心して利用できます。
場所が少々分かりづらかったです。
家でやろうとキットを買ってきました(^^)- 行った時期:2020年11月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月2日
-
40ピースは満足
じゃらんnetで遊び体験済み
家族5人で行きましたが、みんなでワイワイ作りながら、時間はあっという間に過ぎました。40ピースあって、さらに好きな木材に買えられるので満足できる作品ができます。
見本もたくさんあるので作るものに困っても大丈夫です。- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月26日
-
素敵なコースターが完成して、大満足です。
じゃらんnetで遊び体験済み
昨日、家族四人で体験しました。とても楽しくて、夢中になってあっという間に終わってしまいました。完成品は、素敵な寄木細工のコースター!ニスを塗って大切な旅の思い出として、大事に使わせて頂きます。ありがとうございました。
- 行った時期:2020年10月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月12日
-
とてもいい思い出になりました♪
じゃらんnetで遊び体験済み
他の店舗とは違って好きな形や色の40ピースを使って作成できます。
なのでデザインは無限大でとても悩みますが、どんな組み合わせでもちゃんとそれっぽく仕上がります(^v^)
夢中になって真剣に取り組んでしまうので、体験時間はあっという間です!
参加されていた小さなお子さんや年配の方、どの方もとても楽しそうでした◎
箱根はどこのお土産屋さんでもとても素敵な寄木細工が沢山置いてあり段々と目も慣れてきますが、
自分たちで体験して寄木細工の素晴らしさを改めて感じることができました。
販売している物や作品は本当に職人の技なのだなあ...と、体験前と後で見る目が変わります。
また、寄木細工は気軽に幾つも買えるようなお値段ではないので
自分達で作ったものを持ち帰ることができ、そしてとてもいい思い出ができて大満足です。
また必ず行こう!と思える素晴らしい体験でした。
コロナ対策もしっかりと取られており安心して過ごせました。どうもありがとうございました!- 行った時期:2020年9月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月22日
-
とても楽しくできました☆
じゃらんnetで遊び体験済み
コロナ対策もきちんとされていて、安心して体験することができました。
60分の完全入れ替え制でしたが、子ども達の方がすいすい作成して大人は考え込んで40分は考える時間で最後20分ダッシュでくつっつけました。
帰宅後ヤスリをかけて、ニスを塗りコースターとして使用しています(^^)
家族で楽しめ、また違う模様にも挑戦したいねと思える体験でした☆- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月15日
-
簡単だと思っていたけど、夢中になった時間でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
限られたピースの数でコースターをと箸置きを作りました。形も色も独特で、出来上がりがきになって、組合せに四苦八苦。子供たちも多く、良い体験になりました。
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月9日
-
夢中になりました
じゃらんnetで遊び体験済み
「寄木体験」は木が材料という点以外は熟練工の手による寄木細工とは全く別物と、良い意味で理解しました。熟練の技、凄い。それでも単純なピースの組み合わせで無限の可能性があり、ブサイクながらも作品ができるのは嬉しいです。落ち着いた色合いは木という素材のなせる技ですね。悩んでる時間60分、作るのに15分といったところでした。
コロナ対策もとても考えられていて、この価格、人数では商売にもならないと思いますが、とても楽しい時間が過ごせて感謝です。
箱根駅伝のトロフィー素晴らしいです。駅伝は正直興味ありませんでしたが、これからは往路表彰式観ます!- 行った時期:2020年7月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月12日
-
畑宿の寄木細工名店
箱根畑宿は寄木細工で知られていますが、金指ウッドクラフトさんは格安で実演体験が出来ます。寄木独特の幾何学模様は組み合わせが無限で、木の温もりとの絶妙なコラボが魅力です。
- 行った時期:2020年2月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月8日