高台寺「掌美術館」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ねねの人柄に心を打たれる - 高台寺「掌美術館」のクチコミ
神社ツウ あがっち!さん 男性/40代
- 一人
ねねの人柄に心を打たれる
高台寺 掌美術館
2014年11月07日(金)
この美術館には、高台寺に収蔵されてきた名品と、北政所ねね所縁の品々が展示公開されている。
寺院には、北政所の生活を彩った様々な蒔絵の調度品や絵画、美術工芸品が残されており、この時代の絢爛たる生活が伺える。
高台寺蒔絵は、漆、金粉共に平滑に蒔く『平蒔絵』で作られており、黒漆の面に金粉を蒔いて紋様を浮かび上がらせている。黒と金の対比が美しく際立っている。多彩かつ華麗な表現美である。
豊臣秀吉亡き後に北政所ねねが開いた高台寺は、徳川家康の配慮もあり存続する。
激動の時代に生きた北政所ねねは、その人柄を慕う多くの人々に囲まれながら、この地で後半生を送ったという。
2015年は、『大坂の陣』から400年目にあたる。永きにわたる徳川家の平和な時代に、如何に手厚く守られてきたかが伺える。
日本人が誇る伝統的な文化、そして職人が魂を込めて作られた傑作を、後世に残して行かなければいけない。
手作りに勝るものはない。
心を込めて作った物を使って頂きたい。また、食べて頂きたい。
日本人が古代から受け継いできた信仰と謙虚な気持ち、『和の心』を忘れてはいけない。
これは、北政所ねねの人柄に触れて気付いた事だ。
合掌
- 行った時期:2014年11月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月31日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
あがっち!さんの他のクチコミ
-
鳥海山
山形県遊佐町(飽海郡)/山岳
鳥海山 2015年03月26日(木) 鳥海山は、山形県と秋田県の県境に跨り聳え立つ、標高2,236mの...
-
大森リゾート村
秋田県横手市/スポーツリゾート施設
大森リゾート村 2015年03月23日(月)24日(火) 大森リゾート村は、出羽丘陵に広がり緑豊かで...
-
雄物川(秋田県横手市)
秋田県横手市/漁業体験・潮干狩り・地引網
雄物川 2015年03月19日(木) 雄物川は、秋田県を流れる一級河川である。秋田県の南半分を流...
-
伊勢神宮内宮(皇大神宮)
三重県伊勢市/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮 2014年01月05日(日) 日本全国から多くの参拝客が訪れる事で有名である。 『外...
高台寺「掌美術館」の新着クチコミ
-
高台寺蒔絵。
高台寺の拝観料600円には、掌美術館の入館料も含まれています。掌美術館のみの入館は300円です。その他の共通割引拝観券には、高台寺の塔頭である圓徳院とのものがあり、900円です。広くはない美術館ですが、見応えはあります。高台寺と言えばその名の付いた蒔絵が有名です。その美しさは言葉にできないほどです。高台寺に参拝したならば、ぜひ足を運びたい美術館です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月21日
-
小さな美術館
高台寺と圓徳院の共通チケットで無料で入場できます。
圓徳院を出てすぐのところにありました。小さな美術館で絵画や工芸品などがありました。
共通チケットを買ってなかったら特に行かなかったと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月15日
-
こじんまり・・
早朝から「清水寺」を観光し、「三年坂」「二年坂」「ねねの道」などを通って「高台寺」へ訪問した際、こちらの「掌美術館」の入館料は「高台寺」の拝観料の中に含まれていたので一応見学しました。
飲食店の2階にある、本当にこじんまりした美術館(というかギャラリー?)です。
こちらは省略してもいいかな・・?と思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月20日
-
蒔絵が美しい調度品
高台寺の美術館で、ねねの道を挟んだ向かいの建物の2階にありました。高台寺や北政所に関連したものが展示されていて、なかでも蒔絵が施された器や箪笥などの調度品が多く、その装飾の細かさと美しさは見事でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2017年5月7日
マルンマーレさん
-
高台寺の向かい
高台寺の向かいにある小じんまりした美術館です。高台寺の拝観券で入れます。美術館の入口が二階なのですが、そこから見える夕暮れの八坂の塔がきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月12日
うにさん