舟屋の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
舟屋に泊まり - 舟屋の町並みのクチコミ
北海道ツウ こぐまさん 女性/30代
- 家族
はじめて舟屋に泊まり、伊根の町をゆっくり散策。時間がゆっくりしているのかとってものんびりできます。町並みもきれいです。ぜひ残していただきたいところです。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
こぐまさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
水の郷さわら
千葉県香取市/クルーズ・クルージング
リニューアルをして、農産物直売所は広くなりました。会計も手前と奥と2カ所あります。卵焼きが...
-
CASA DI LOLLO
千葉県柏市/パスタ・ピザ
はじめて行きました。看板がでていますが、見落とすとわかりにくいです。そして看板の刺す方向に...
-
ホテルマークワンCNT
千葉県印西
今回初めて宿泊しました。レディースフロアで、とっても安心、お風呂にもフロア内の階段から行け...
-
たびのホテル鹿島
茨城県鹿島
今回お世話になりました。たびのホテルさんは、佐渡で一度利用して今回鹿島は初めてでした。 こ...
舟屋の町並みの新着クチコミ
-
舟屋の町並み
京都府与謝郡伊根町にある町並み。舟屋とは、船を海から引き上げて風雨や虫から守るために建てられた施設のことだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月13日
- 投稿日:2025年9月13日
-
日本の原風景。
今回は観光船に乗る暇が無かったので町中を散策。道路もそんなに広くなくて派手なお店も一切ない日本の港町の風景が続く町並みは普段の日々の喧騒を忘れさせてくれて気持ちが落ちつきます。観光用に舟屋の中を見学出来るところもありますし、なかなか見れない景色を堪能出来るので一見の価値アリ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年12月15日
-
独特の街並み
観光地化されておらず、静かな佇まいを守っている。独特な地域文化を見ることができる貴重な場所。透明度が非常に高いエメラルドグリーンの美しい海は圧巻。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月13日
-
海上タクシーで観光
伊根についてまず観光情報センターへ行き海上タクシーを呼んでいただけるか伺うと、男性係り員の方からは「呼ぼうと思えば呼べるけど」とかなり消極的でやる気の無いお答えしか頂けずこれはダメだと判断して海べりを歩き始めました。運よく「観光ですか?うちの船に乗りませんか?」とお声をかけていただいた海上タクシーに乗り湾内一周し舟屋の中も観光出来ました。船頭さんの説明はかなり上手で良い方でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年5月22日
tabitoshiさん
-
秋の日の夕方、凪の湾を囲む舟屋
高台にある道の駅「舟屋の里伊根」に車を停め、伊根湾の舟屋がならぶ地帯まで下りて、しばらく界隈を歩きました。ちょうど夕暮れ前の日が穏やかな海面を照らしていて、そこをぐるりと囲む舟屋の風景に、大げさではなく涙が出そうになりました。
なんて静かな時間が流れているのだろうと、普段自分はどれだけせわしなく動いていたのだろうと気づきました。ぜひ、時間に余裕をもって、この一帯でゆっくり過ごしてほしいです。伊根湾自体が通年で潮位の変化もほとんどなく、穏やかな良港なのだそうです。その自然の恵みを生かした舟屋づくりの家々の暮らしに囲まれて、気持ちが穏やかになります。そのあと遊覧船に乗り、海上からも舟屋巡りをしました。これも貴重な経験でした。ぜひまた訪れたいです。大切な人を誘って行きたい、そんな場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月16日