鳥海ブルーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鳥海ブルーライン
所在地を確認する

ここは秋田県側の道路です。

鳥海山の展望施設の場所から撮影したパノラマ写真

森林を縫うように道路が続きます。

駐車して眺めていました

霧で視界が悪い一日でした

秋田県側をみてた


ビジターセンター

鉾立

案内図
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鳥海ブルーラインについて
日本海海岸から鳥海山5合目まで延びる、景観抜群の道路。5月〜6月に新緑、7月中旬〜8月上旬に高山植物、10月に一面の紅葉が見られる。山腹にある国民宿舎、大平山荘の鹿公園で、10月初旬に行われる神鹿角切祭では、豪華景品が当たる抽選会を開催。大平山荘からは、美しい夕陽と満天の星空が望める。
出羽富士、鳥海山を縦断爽快ドライブウェイ!
冬期間通行不可。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:通行自由 休業:11月〜翌4月下旬、開通期間中は通行自由 |
---|---|
所在地 | 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町大字吹浦 地図 |
交通アクセス | (1)山形道酒田みなとICよりR7経由、秋田方面へ、鳥海ブルーライン入口まで15分 |
鳥海ブルーラインのクチコミ
-
途中で引き返しました。
秋田からの帰りに時間があったので7号線から鳥海ブルーラインに入り、暗くなる前に引き返そうと思って行ったのですが、霧が濃くなってきたので数キロ走って引き返しました。ここから距離的に近い日本海高速自動車道の金浦〜象潟ICもそうでしたが、霧が濃くなる時間帯があるので運転は注意です。夏のドライブにはいいんでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月7日
このクチコミは参考になりましたか? 15
-
海と鳥海山をたのしむ
鳥海山登山時に利用。道中、お花が咲いていたり、眼下には海と市内がきれいに見えます。ところどころ下車して写真が撮れる場所も確保されていました。なだらかに作られた道路なので、そこまで車酔いはしませんでしたが、酔いやすい方はお守りがわりに薬持参をお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月21日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
ドライブが楽しいルート
秋田県から入りました。勾配がきつく大変でしたが、その分景色は良く眺めが最高でした。日本海や象潟の風景が良かったです。山形県側は秋田側に比べれば勾配はきつくなく運転しやすかったです。山の美しい景色を楽しめる道路です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月20日
このクチコミは参考になりましたか? 15
鳥海ブルーラインの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鳥海ブルーライン(チョウカイブルーライン) |
---|---|
所在地 |
〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町大字吹浦
|
交通アクセス | (1)山形道酒田みなとICよりR7経由、秋田方面へ、鳥海ブルーライン入口まで15分 |
営業期間 | 営業:通行自由 休業:11月〜翌4月下旬、開通期間中は通行自由 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:通行無料 |
駐車場 | あり(無料) 100台 |
最近の編集者 |
|
鳥海ブルーラインに関するよくある質問
-
- 鳥海ブルーラインの営業時間/期間は?
-
- 営業:通行自由
- 休業:11月〜翌4月下旬、開通期間中は通行自由
-
- 鳥海ブルーラインの交通アクセスは?
-
- (1)山形道酒田みなとICよりR7経由、秋田方面へ、鳥海ブルーライン入口まで15分
-
- 鳥海ブルーライン周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鳥海ブルーラインの年齢層は?
-
- 鳥海ブルーラインの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鳥海ブルーラインの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鳥海ブルーラインの子供の年齢は2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鳥海ブルーラインの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 64%
- やや空き 16%
- 普通 16%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 30%
- 40代 27%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 53%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%