ほったらかし温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
シンさんのほったらかし温泉のクチコミ - ほったらかし温泉のクチコミ
シンさん 男性/30代
-
by シンさん(2010年9月14日撮影)
いいね 3
開放感抜群の露天風呂から雄大な富士山が望める2つの温泉ですが、それぞれ営業時間が違うので少し注意が必要です。
正面の「こっちの湯」
平日10:30〜17:00(16:00最終受付)
土日祝10:30〜22:00(21:30最終受付)
向かって左側の「あっちの湯」
日の出1時間前〜22:00(21:30最終受付)
「こっちの湯」は1998年オープンの最初の湯。あつ湯・ぬる湯あり。正面に富士山。比較的こぢんまりとしており、落ち着いて湯を楽しめる。屋外の洗い場での鏡越しの景色は、ここでしか味わえない絶景。
「あっちの湯」は2002年に新設。脱衣場も洗い場も比較的広く、夜景を楽しむにはこちらがベスト。ただ、混雑時は落ち着いて入れない場合も。
- 行った時期:2010年9月14日
- 投稿日:2010年9月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ほったらかし温泉の新着クチコミ
-
子連れ、デート、1人でも
よかったのは絶景が見られたことです。女性のお風呂場にはすげ傘が置いてあり、小雨や日差しが強い時でもお湯を楽しめそう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月
- 投稿日:2025年11月19日
-
一度は行った方が良い
数年前にある人から行ってみたい温泉だと聞いていて自分も行ってみたいなと思ってました。
そして今回、初めてこっちの湯で富士山を見ながら温泉に入ることが出来ました。
富士山を見て温泉に入れるなんて贅沢だなと思い長湯。
お湯はほんのり硫黄臭、ヌルヌル。湯加減良し。
雨や曇りがちの日に行くと富士山はみれないので日を選んで行くのがベストですね。
外のお食事処からも富士山が見え、それを見ながらお食事するのもいいと思います。
最後に地下から汲み上げたお水を水道から汲んで帰りましたが流し台が少し汚れていたのが残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年10月15日
-
解放感
山梨の盆地を見下ろせて、爽快な気分でお湯に浸かれる。その名の通り、ほったらかしで自由気ままに入れる感じ。朝日や夕日を見ながらの温泉も体験してみたい。ぷっと笑ってしまうようなバスタオルが販売されていて、連れは買っていた。これもまたよし。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年10月13日
-
景色がきれい
・山梨に来たらよく行く温泉です。 天気が良いと温泉からの景色がとてもきれいで自然を感じます。 お湯の温度もちょうどよく、何回も入りたくなります。 1度は行ってみてほしいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月30日
-
あまり教えたくない温泉です。
景色も良く、温度も長湯をするのにちょうど良い温度なので、いつも2時間位のんびり過ごしています。昔は、知っている人も少なく、混んでいることはありませんでしたが、最近は人気となってしまい混んでいる日や、温泉マナーの悪い人がいることもあり、残念な時もありますが、基本的の大好きな温泉です。最近は初期時も取れたりソフトクリームも美味しいです。手前にあるお店の定員さんの対応がとても良く気持ち良く利用させて頂いてます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月28日
