ほったらかし温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほったらかし温泉のクチコミ一覧(106ページ目)
1051 - 1060件 (全1,091件中)
-
お風呂は0歳から料金発生しますがお湯がぬるく浅いので、一歳半の子どもも大丈夫でした。露天風呂楽しめます。
- 行った時期:2009年11月20日
- 投稿日:2009年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
連休に行ってきました。道に迷いやっと着いたら車も人も半端無く混みあって入るまで不安でしたがお風呂以外にも野外に食事処や色々あり人が分散されて温泉はただ入って出るだけ中に休憩処もない為、回転は良いのか思ったよりゆったり入れました。あっちの湯が券売場に長蛇の列!仕方なく小さいこっちの湯に入りましが十分広がったです。今度はもっと広いあっちの湯に入りたいです。盗難と前の口コミにも有りましたが大規模な施設で名の通りほったらかしだから?客のマナが少し悪いと思います…主人が湯上がりタオルを盗まれたらしく少し気分が悪かったです。
- 行った時期:2009年11月22日
- 投稿日:2009年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
今年の夏に山梨の友人に連れて行ってもらって以来ヤミツキになり、もう3回も行きました。そのうち1回は日帰りで。東京からだと、混んでなければ1時間半で着きます。天気のいい日に午後ゆっくり出かけて、日が沈む前に富士山を拝んで、日が暮れてからは、甲府盆地の夜景を楽しむ。日曜日だったので、帰りはさすがに3時間かかりました。「こっちの湯」(小さめ)と「あっちの湯」(大きめ)があり、富士山を真正面に見るんだったら「こっちの湯」、甲府盆地の夜景を楽しむんだったら「あっちの湯」をオススメします。「こっちの湯」の屋外の洗い場を使ったら、鏡越しに富士山が見えたのは感激でした。最初に行ったときから気になってた「温玉あげ」(写真・¥120)にやっとありつけました。外はサクッ、中はトロ〜リ、ほんのり塩味が付いていて美味でした。帰りが渋滞だったので、食べておいてよかった、と思いました。余談ですが、外の女性用トイレの個室からも景色が楽しめます。文字通り、ほったらかされてる(?)ので、まったりゆったりできます。癒されました。
- 行った時期:2009年11月8日
- 投稿日:2009年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
温泉の温度はぬるかったけど景色と雰囲気はオススメです。
タオルなど借りると割高なので持参すると良いと思います。- 行った時期:2009年10月29日
- 投稿日:2009年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
山の上にあり、ちょっと迷いましたが、温泉自体は眺めが良く、ゆっくり入ることができました。あっちの湯とこっちの湯が別なので、今度は入ってない方に入ってみたいです。
- 行った時期:2009年10月23日
- 投稿日:2009年10月25日
きよぼうさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
ここの温泉はすごく湯質がいい!!
肌がツルツルしますp(^^)q湯冷めもしないし、かなりリピーターです(^0^)/- 行った時期:2009年10月10日
- 投稿日:2009年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
日の出一時間前に開店する温泉。朝焼けが観られるというので5時に到着。
ぬるめの温泉でゆっくり浸かりながら新日本三大夜景を見下ろして朝を待つ
とても幸せな景色が眼下に広がり最高でした
気まぐれ食堂もOPENして朝の定番 卵かけごはんと味噌汁を青空の下で頂きいうことなし!
オススメです。- 行った時期:2009年10月12日
- 投稿日:2009年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
うわさ通り、最高のロケーションに最高のお湯でした。
但し、連休中の夕方は大変混雑していることを覚悟したほうがいいですよ。
2009.10.11(3連休の真ん中)の16:30頃には入浴券を購入するのに長蛇の列でした。
少し早めに行く計画が無難と思います。- 行った時期:2009年10月11日
- 投稿日:2009年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
