ほったらかし温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほったらかし温泉のクチコミ一覧(28ページ目)
271 - 280件 (全1,090件中)
-
開放感溢れる素晴らしい眺めを独り占め!温泉の湯も素晴らしい!!
- 家族
それほど温泉が好きではない私ですが、眺めがいいのならと他の観光のついでに寄ってみました。
噂に違わず簡素な作りにクスリ(笑)。なかなかいい味出してます。
猛烈に暑い日だったのですが、ミストは出してあるし(これも手作り感満載!)思っていたよりずっと清潔感があり好感がもてました。
今年の夏の炎天下、それもお昼近くなのでさすがに客も少なく「あっちの湯」ほぼ独り占め。
夏の本当に青い空、もくもく立つ入道雲。そして眼下に広がる山梨の街並み。美しい山々。
思わず「おぉ!!!」と声をあげてしまいました。
真夏の日差しは厳しく、このまま湯に浸かっていたら全身キレイに日焼けしそう(笑)。
菅笠が置いてあるのですが、これは優れもの。早速使わせてもらいます。
菅笠って先人の知恵ですね。風は通すけれど蒸れなくて、いい感じに影を作ってくれる。
ただ、裸の菅笠はかなり笑えます。
残念ながら撮影禁止だそうで、このショットが撮れなかったのですが。
お湯も柔らかく、熱めの湯と少しぬるめの湯があります。お肌ツルツルになりました。
きっと早朝も夜景も美しいでしょうね。それもちょっと見たかったなぁ。
外の食堂で食べた天丼も観光地とは思えないボリューム。
噂の揚げ卵も美味しかった!
今まで露天風呂ってなんだか仕切られてて、ただ外ってだけで魅力を感じなかったのですが、ここの温泉は本当に良かった。
初めて「また来たい!」って思いました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
日の出1時間前から開いています。月ごとに開館時間が変わるようです。
7月の終わりに 朝5時前に到着しました。富士山の上のほうがみえます。
左の山から朝日があがりました。
夜は夜景がきれいだそうです。
浴室内は撮影禁止です。
撮影したいのでしたら、入館前か後に撮影すると良いと思います
売店も一部空いていて卵かけご飯を食べている人がいました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
中央道のICから40分ほど、両脇で桃を売りまくる、フルーツロード(?)を通ってその先にある、
露天風呂です。
そこへ至るまでの道は傾斜が強く、カーブがきついのですが、
行った先には絶景の露天風呂が待っています。
あっちの湯(町を見下ろせる風呂)、こっちの湯(富士山も見える風呂)があり、
各800円(両方入れば1600円)です。
写真は「あっちの湯」を外から見た風景・・バラック屋根ですがこれの下に露天風呂があります。
が、当然、風呂内は撮影禁止なもので(笑)
☆4なのは、両方入れば割引でもあって良いんじゃないかなーと思いまして。
休憩所と、食事処もありますよ。- 行った時期:2018年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
早朝、日の出前に行きました。
早起きしてとても眠かったのですが、熱い温泉につかっていたら目が覚めてきます。日の出の景色はとても良くて、のどかで、時間がたつのを忘れるくらいです。早朝からこの上ない贅沢な時間を過ごせました。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年7月26日
みーさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
夜景や朝の富士山は最高だと思います。ただ、人気が出過ぎてしまい、混雑しているので、秘湯感は感じられなくなりましたけど。山梨の定番になりましたね。ライダーさんも多いです。みんな絶景を見に来るのですね。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
平日の夕方に行きましたが、結構人は多かったです。ただお風呂が広いのでそれほど苦にはならなく、ゆったりと出来ました。やはり一番の売りは少し山の方にありますので、甲府盆地を見下ろす景色と真正面に映る美しい山々だと思います。条件の良い日だと富士山が見えるそうですが、非常に暑い夏に行ったので、霞んでいて景色が見えづらく、空気の澄んでいる秋から冬がおすすめかもしれませんね。- 行った時期:2018年7月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ほったらかしという珍しいネーミングが魅力的なスポットでした。山梨県にいった際にはまた行きたいですね。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月16日
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
見晴らしが最高の温泉でした。平日の午前中だったからか、人はあまりいなくてほぼ貸し切り状態で利用でき、贅沢な気分を味わいました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
広いお風呂からの夜景がめちゃくちゃ綺麗です。お風呂はあっちの湯とこっちの湯がありました。沢山人がいましたが、広いので問題なし。ただ、場所がめちゃくちゃわかりにくいです。お風呂あがりの温玉揚げとろーり溶けてスッゴく美味しかったです。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月30日
神奈川ツウ pandaさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
テレビで見て気になったので行って見ました。
残念ながら、雲がかっていて日の出はおがめませんでしたが、とても気持ちよかったです。
ただ、小さいあかちゃんも料金とられるのでちょっと割高かなーと思った。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい