ほたるの里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほたるの里のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全164件中)
-
- 家族
兵庫県のゲンジボタル保護区です。
遊歩道等も整備されており
子供にぐうの音も出ないような幻想的な光景を見せることができます。- 行った時期:2012年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
たくさん蛍がいて感動しました
幻想的な光景で何も考えずにぼんやりと眺めてるだけでとても癒されました
もうすぐ蛍の時期なので、今年も見に行きたいです- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ちょうど蛍の季節でたくさんの蛍がいて幻想的でした。
ただ当たり前なのですが、真っ暗なので少し怖かったです。- 行った時期:2013年6月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
養父市奥米地「ほたるの里」はホタルが住める川や自然豊かな山にかこまれたところです。
兵庫県のゲンジボタル保護区に指定されていて6月にはほたるまつりが開催されます。- 行った時期:2014年6月15日
- 投稿日:2015年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
私が行った時期はチラホラ、まぁーけっこういるなぁーという感じでした。でも、行った日がピークだったらすごく綺麗だと思います。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2015年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
この時期になると、ほたるを見たくなります。
自分ではなかなか行けないので、車を出してくれる人に付いて行きます。
極力人的な光をおさえて、ホタル鑑賞です。
写真ではうまく撮れないので、ホタルは生で見るのが一番です。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
街中では見られない、澄んだ空気と水のあるところでしか見られない。
「ほたるの里」と言う名にふさわしいのどかな場所でした。
「ほたるの館」という宿泊施設もあるようで、今度は是非利用したいです。- 行った時期:2010年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
のんびりできる場所だと思います。
場所もわかりやすいので
行ったことのない人でも
見つけやすいと思います。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
レトロな建物の「ほたるの館」に泊まりました。レストランの食事がとてもおいしかったです。今度はホタルがみれる季節に行きたいです。- 行った時期:2010年8月9日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
