石和写真美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石和写真美術館
所在地を確認する

外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
石和写真美術館について
世界的な写真家、土門拳氏に師事し、多くの写真集撮影にスタッフとして立ち合ったという北沢勉さん。その後、自らも写真家として日本の風景を撮り続け、その作品を最も美しい状態で表現する空間として開館。被写体はすべて事前のなにげないひとこまばかり。とても大きく引き伸ばされた迫力ある写真が並ぶ。
自然のひとこまを切り取った写真を紹介
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒406-0024 山梨県笛吹市石和町川中島112-1 地図 |
交通アクセス | (1)中央道一宮御坂ICより石和温泉方面へ10分 |
石和写真美術館のクチコミ
-
見ごたえ十分の写真館
笛吹市石和町にある北沢勉の写真が展示されている写真美術館です。北沢勉は、土門拳に師事した写真家としても知られている風景写真の第一人者で、見ごたえ十分でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
外せない場所
食事をしたnu(* ̄b ̄)vs空いている時間帯を狙ってお昼過ぎに行ってきました。bv(。・ω・。)wオススメの料理なので食べましたが、あっさりとなっていてとてもこだわり抜かれた料理はさすがと感じました。c(o^∇^o)pまた必ず行きたいと思いますぅ。x(* ̄∇ ̄*)dありがとうございました!,メニューが充実だ。ごちでした\,
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年11月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
芸術鑑賞
北沢勉の作品を展示した写真館で、本人が使用したカメラも展示されていました。富士山の写真も多くきれいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年8月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
石和写真美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 石和写真美術館(イサワシャシンビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒406-0024 山梨県笛吹市石和町川中島112-1
|
交通アクセス | (1)中央道一宮御坂ICより石和温泉方面へ10分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
料金 | 大人:600円 子供:300円(小学生) その他:小学生300円、10名以上100円引、グループ特典10名以上100円引 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
石和写真美術館に関するよくある質問
-
- 石和写真美術館の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時
- その他:年中無休
-
- 石和写真美術館の交通アクセスは?
-
- (1)中央道一宮御坂ICより石和温泉方面へ10分
-
- 石和写真美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 石和写真美術館の年齢層は?
-
- 石和写真美術館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
石和写真美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 33%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 60%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%