指宿ロイヤルホテルの口コミ一覧
1 - 10件 (全36件中)
-
- カップル・夫婦
夕食と温泉は満足しましたが、細かい部分で、部屋の鍵が2つあれば、お風呂の時間が違っても相手を待たなくてもいいのになとか、到着して荷物を運びますと言ってくれたスタッフの方があまりにもか細くて遠慮してしまったり、地域共通クーポン(紙)の日付印が押印ミスで、鹿児島駅で使おうとしたら断られたりと、少しがっかりする事があり、星3つです- 行った時期:2020年10月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年10月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「指宿ロイヤルホテル」に宿泊、「指宿温泉・古毛曽湯(もこそゆ)」を堪能して、夜の黒豚会席(六白黒豚しゃぶしゃぶ、黒豚とんこつ、黒豚角煮、錦江湾の旬のお魚お造り、きびなご南蛮漬け など)と朝食バイキング(指宿ロイヤルホテル名物かつおのだし茶漬け、鹿児島郷土料理あくまき、冷たい知覧茶 など)をいただきました。
帰りに、ホテル駐車場横にある「吟松窯」で黒薩摩焼のマグカップを買いました。
写真:2019年6月よっちん撮影)「指宿ロイヤルホテル」- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2020年1月13日
他3枚の写真
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族3人で初めての指宿。ロイヤルホテルに到着してすぐに、ホテルのスタッフの方の温かいおもてなしの心に感動しました。チェックイン時の丁寧な対応だけでなく、どのスタッフの方も親切で、気持ち良く滞在してもらえるような心配りが嬉しかったです。世界唯一の天然砂蒸し風呂、夕食の黒豚懐石料理、朝食バイキングの鰹節の出汁茶漬け、夜と朝の露天風呂と贅沢な時間を過ごすことができました。ホテルの部屋から見える鹿児島湾や開聞岳は絶景でした。高知から12時間以上自動車でかかりましたが、ロイヤルホテルに泊まって本当に良かったです。おかみさんからは、高知と指宿・山川の鰹漁を通した関係を聞くこともできつながりを感じました。開聞岳をバックにした家族での記念写真を笑顔で撮ってくれたスタッフの方、ホテルを出発する時、自動車が見えなくなるまで手を振ってくれたスタッフの方に、やはり人で決まるね。と家族で話したことでした。大満足の★5つ以上の家族旅行でした。おかみさん、スタッフの方ありがとうございました。- 行った時期:2019年9月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ここで食事しましたngo(@^◇b^@)oxネットのレビューを見てお邪魔しました。b(^^)hオススメの料理なので食べましたが、ボリュームもありこだわり抜かれた料理はさすがと感じました。n∩(´∀`)∩b食べた後に胃もたれする事もなくまた食べたいと思いますぅ。ro(@^◇^@)owまた行きたいと思います\,味も満足でまた行きたい。リピート決定\,- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年12月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
フェニックスや亜熱帯の植物!オーシャンビューが素敵なホテルです
- カップル・夫婦
ホテル内にプルーなどもあるリゾートホテルです。テラスかららのオーシャンビューは気分が高揚しちゃいます。
都会の喧騒から自由になりゆっくり指宿の旅を楽しめるホテルです。- 行った時期:2014年9月21日
- 投稿日:2018年12月5日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
海側の部屋からは海と右手に開聞岳が見え
眺めが抜群でした( ^o^ )
夕食のボリュームもあり、黒豚しゃぶしゃぶなど
名産物が豊富に使われており美味しかった!
ゴールデンウィーク期間もあり値段も
お高めだったが満足できた。
改装されているが、築年数も古いため
大浴場や部屋も暗めなので少し怖かった。
従業員の対応は、心のこもった声かけが
気持ちよかった!
素敵な鹿児島旅行になりました。- 行った時期:2018年5月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年5月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ロイヤルホテルさんはご飯がおいしいと聞いていましたが、温泉もとても良かったです!
まだ明るいうちに入る露天風呂は眺めも良くて最高でした!一人で貸切でした!脱衣所はアジアンテイスト?でオシャレでした。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年9月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ホテルの敷地内に薩摩焼きの窯元があり、そちらで陶芸の一日体験ができたのがとてもよかったです。ごろんとひとかたまりの粘土を渡されて、そこから何を作っても、いくつ作っても良いという自由な教室で思う存分陶芸に浸れます。値段も良心的でした。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月11日
東京ツウ ふゆさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい