ひらゆの森
- エリア
-
-
岐阜
-
奥飛騨
-
高山市
-
奥飛騨温泉郷平湯
-
- ジャンル
-
-
雪・スノースポーツ
-
スノーシュー・スノートレッキング
-
アウトドア
-
ウォーキング・ハイキング
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
ひらゆの森のクチコミ一覧
1 - 10件
(全702件中)
-
レストランのみ利用しました。
温泉はホテルのを利用するので、ランチに訪れました。メニューも豊富で、各々麺類や単品も注文。冷たいとろろそば、美味しかったです。チョリソーウインナーや、ポテト、ごぼうの揚げたのも美味しい。ボリュームもありました。
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月20日
-
風呂パラダイス
ただ温泉に浸りたい為に訪れても大満足な上、レストランもみの木はお肉だけでなく、サブメニューも美味しくいつも利用させてもらってます。その後に畳の部屋でお昼寝タイム。幸せに浸れますよ。
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月14日
-
雪見風呂が最高
2月の大寒波の折に、平湯温泉へ行った帰りに立ち寄りました。硫黄の香りが立ち込める温泉はとても良かったのですが、雪の中屋外の露天風呂へ行ってみると空気は冷たいのですが温泉のぬくもりで心身ともに癒されました。
- 行った時期:2024年2月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月11日
-
雪見風呂が最高でした。
温泉は硫黄の香りが漂い露天風呂では雪が舞いとても癒されました。
また是非行きたい施設の一つになりました。- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月12日
-
こんなに沢山の良い温泉に入れて800円以下なんて!!
日帰り入浴で行きましたが温泉は最高だし休憩所も沢山あるし、食事所も充実してて最高でした!
近所にあったら毎週末に行ってしまいう
都内にある日帰り施設とは別物です
今度は宿泊で行ってみたいです。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月10日
-
久しぶりのひらゆの森
以前来た時は結構混んでいたが、今回は天気予報が悪かった為か空いていて、のんびり湯浴みを堪能。
都内や近郊の日帰り温泉施設につき1くらい行くが、さすが平湯!
温泉のパワーが段違い!- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月5日
-
日帰り温泉利用。
大きな露天、内風呂
白濁の温泉が良いです。
食事も楽しめます。
休憩スペースも広いです。
お土産、品数多いです。
奥飛騨温泉郷の宿チェックイン前に
快適に過ごせました。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月28日
-
白濁の露天風呂最高↑
駐車場いっぱいで、やっと駐車して館内へ。館内清潔、飛騨のお土産も種類豊富です。混んでましたが露天風呂は沢山有るので気にならず↑お風呂上がりの洗面所は若い女性多く大変でしたが…来て良かったです(^^)
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年11月7日
-
秋のひとやすみ
離れのコテージに宿泊しました、部屋には露天風呂がありゆっくりいられましたができたら簡易なものでも助かるので湯の花を流すシャワーでもあればよかったと思いました。
あれば身体などを流したりする人がいたりするのもわかりますが- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2024年11月3日
-
温泉は良し、食事は?
じゃらんnetで遊び体験済み
行くのに少し時間のかかる場所でしたが友達とひら湯の森へ出かけました。今年は中々だった紅葉にも恵まれ道中は素敵なドライブとなりました。温泉は、何箇所かあり、とても楽しめました建物も趣きがあり良かったです。食事は飛騨牛の鉄板焼でしたが、値段の割にはって感じでした。
もやしが多くせめてしいたけとかキノコ類もあればと感じました
デザートとか飲み物なども考えられたらどうかなと思います
中年の女性がぺろりと食べれる量だったので、ご飯の無料おかわりはついてましたが、男性では足りないかと思います- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月2日