ひらゆの森
- エリア
-
-
岐阜
-
奥飛騨
-
高山市
-
奥飛騨温泉郷平湯
-
- ジャンル
-
-
雪・スノースポーツ
-
スノーシュー・スノートレッキング
-
アウトドア
-
ウォーキング・ハイキング
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
ひらゆの森のクチコミ一覧(66ページ目)
651 - 660件
(全708件中)
-
マーベラスさんのひらゆの森のクチコミその2
また行っちゃいました。
奥飛騨行くとひらゆの森、湯の華や硫黄と近くの温泉郷にはないお湯であったまります、おまけに休憩所で一眠りしました- 行った時期:2010年11月10日
- 投稿日:2010年11月11日
-
ゆうこりんさんのひらゆの森のクチコミ
平日午後4時頃にいきました。人、人、人。
脱衣所も露天風呂もあまりの人の多さに自分はゆっくりできず><- 行った時期:2010年10月24日
- 投稿日:2010年10月26日
-
こうじさんのひらゆの森のクチコミ
奥飛騨に行く度に利用させて頂く温泉です。
沢山の露天風呂がありお風呂につかりながら色々な景色が楽しめ、また休憩所も広くちょっとの雑魚寝もOK!
お土産屋、プリギャラリー等有りでここのお風呂だけの目的で奥飛騨に足を運べるくらいです。
すごくゆっくり過ごすことが出来るので少々長めの時間を取って訪れる事をおススメです☆- 行った時期:2010年9月27日
- 投稿日:2010年9月28日
-
aw11gzさんのひらゆの森のクチコミ
広くてとても良かったです。
館内も休憩スペースが確保されておりリラックス出来ました。- 行った時期:2010年8月8日
- 投稿日:2010年9月22日
-
くみさんのひらゆの森のクチコミ
露天風呂がいくつもあり、開放感は抜群です。しかし、立ち寄ったのが、日の高い午後2時頃で、まるでビーチで日焼けをしているようでした。実際には、あまり日陰がなく、炎天下で風呂に入っている状態になるのです。朝夕に行ってみたいところです。
- 行った時期:2010年8月28日
- 投稿日:2010年9月7日
-
かっちゃんさんのひらゆの森のクチコミ
宿泊も出来る施設との事ですが、日帰りで五百円。沢山の露天風呂と平湯温泉では珍しい白濁の湯に大満足でした。
- 行った時期:2010年9月4日
- 投稿日:2010年9月6日
-
44motoさんのひらゆの森のクチコミ
確かに露天風呂の数が多く、森の中にあり平湯キャンプ場に来たこともあっていい立地条件なのですが、あまりに人が多い。下駄箱に靴をおいて料金を払ったら脱衣場で服を脱いで・・・。風呂上りにゆっくりする場所もなく、家族4人皆「なんだかなあ」という感じでした。この値段でこのお風呂は安いですが、近隣によい温泉がなくみんなここに集まってきてしまう印象。その割りに人を収容できるスペースが無いので、満足感が無い。改善を期待してこの評価にしました。ちょっと休憩スペースに工夫がほしいね。
- 行った時期:2010年8月11日
- 投稿日:2010年9月6日
-
めいこさんのひらゆの森のクチコミ
ひらゆの森は、宿泊先のオーナーさんの勧めで日帰り入浴に行ったのですが、想像以上に良かったです。
日帰り入浴料500円で10の露天風呂(女性)と内風呂が楽しめます。温泉は薄い乳白色で、露天風呂の湯の温度はぬるめなので、ゆったりと入っていられます。合掌造りの休憩処もいい感じ。
安房トンネル料金所のすぐ近くなので、アクセスも良好。オススメです。- 行った時期:2010年9月3日
- 投稿日:2010年9月6日
-
へのもへさんのひらゆの森のクチコミ
木立の間の露天が気持ち良く、やや硫黄くさい泉質も好みでした。ただ、日焼け止めを洗い流した素っ裸で外に出ることになるので、日に焼けます。調子に乗って長湯していたらひりひりしてしまいました。日焼けを気にされる場合は、内風呂も広いのでそちらをお楽しみになればよいかと思います。
- 行った時期:2010年8月23日
- 投稿日:2010年8月23日
-
masaさんのひらゆの森のクチコミ
日帰り入浴ができ
しかも500円
色々な風呂が楽しめて
とてもリラックスしました
硫黄泉最高- 行った時期:2010年8月15日
- 投稿日:2010年8月19日