ヒリゾ浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ヒリゾ浜のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全201件中)
-
南伊豆で検索したら、たまたまヒリゾ浜が出てきたので、行ってきました。噂通り、平日でも混雑していました。しかしながら、海の中は、別世界で、初シュノーケリングでしたが、はまりそうな、透明度と熱帯魚の群れでした。フィンとマスクを、持って行きましたが、浅場は、ゴーグルのみでも平気です。岩場なので、少なくとも、マリンシューズ、手袋は、怪我防止の為、あった方がよいです。
- 行った時期:2013年8月28日
- 投稿日:2013年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
行った日はあいにくと潮流に恵まれず、途中から浮遊物やゴミで海がにごってしまいましたが、それでもソラスズメダイ・チョウチョウウオ・カゴカキダイ・スズメダイなど南国の綺麗な魚にこれでもか!と言うくらいに会えます。
圧巻はアオリイカの群れ!!イカってこんなに綺麗なんだと感激。
沖縄に行かずとも海外に行かずとも、日本でこんなに綺麗な海があることに感激。
また是非訪れたい秘密のお奨めスポットです。
※ヒリゾ浜にはトイレもゴミ箱もありません。風の強い日には意識せずとも持ってきたゴミが海に出てしまうこともありますが、海中でスーパーのゴミ袋とかお菓子の空き袋とかに幻滅・・・綺麗な魚見るためには、人間もきちんとマナー守らないと本当に海を楽しめないと改めて思いました。- 行った時期:2013年8月9日
- 投稿日:2013年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
海の透明度は素晴らしいです。浅瀬が続いているので、子供でも水中眼鏡を使って、
お魚とお友だちになれます。
中木というところに駐車場があり、そこに車を停めて船でヒリゾ浜に渡ります。
オフシーズンにはいいのでしょうけど、夏休みは、大変混雑します。
私たちが訪れたのは、夏休みの土曜日だったためか、
浜は、色とりどりのテントで埋め尽くされ、足の踏み場も無いほどでした。
ヒリゾ浜には、トイレは勿論、売店やシャワーなどは一切ありません。
BBQも禁止です。モリでついたり、魚を獲ることも勿論禁止です。(当たり前ですが)- 行った時期:2013年8月3日
- 投稿日:2013年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
海好きの人は絶対知っていてほしいくらい水族館並みの海。
沖縄並みの海が車で行けてしまうチョー綺麗な海で、船に乗って行くのも楽しみの一つ。
この海を友達に紹介するとみんな毎年リピーターになるくらい素敵なところです。- 行った時期:2012年8月12日
- 投稿日:2012年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
一言で最高の海ですね。
水中の中はまるで南国気分です。色とりどりの魚がたくさんいてこの魅力は行った人にしか分からないのが残念ですが船導師さんの笑顔や清潔なトイレには頭が上がりません。
それも地元の方の努力があってこそですね。
これからもシーズンは短いですが毎年通いそうです。- 行った時期:2012年9月8日
- 投稿日:2012年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
伊豆の海を堪能するにはもってこい。
キレイな魚を見ることができます。
シュノーケリングの装備は必須。
ラッシュガードやグローブもあれば完璧です。
あとはUVカットの簡易テントがあれば言うことありません。
浜自体が狭いのでどうしても混雑しますが、一度は訪れる価値アリ。- 行った時期:2012年8月5日
- 投稿日:2012年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
久しぶりの訪問となりましたが、この時期にこんなに人がいるとは・・・。
最近の混雑ぶりは噂ではなかったようです。
時期も早いせいで水温も低めで、魚影も薄い感じでしたが子連れでシュノーケリングには最適です!写真は約水深2m、子供でも十分に水面から魚の観察ができます。
ウェット持参をお勧めします!- 行った時期:2012年7月23日
- 投稿日:2012年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
東京から約5時間。とっても遠い南伊豆ですが、最高のシュノーケリング場所でした。夜中の12時頃に出発して、ヒリゾ浜行きの漁船が出る中木には、4:30頃に着きました。一人1000円の船賃は、安い!!おまけに猛スピードで行く漁船は、まるでジェットコースターの様で、遊園地に来たみたい・・・。ヒリゾ浜は大きな石の浜。シュノーケリングに必要なものは、中木の浜でもレンタル有り。ともかく一度は行ってほしい程の透明度。毎年、病み付きになりそう。私はヒリゾ浜から20分ほどの弓ヶ浜【清水屋】さんに泊まりましたが、二日目は砂浜でのんびりするのも良しです。そうそう、ヒリゾ浜にはトイレがないのですが、漁船で何度も往復できます。おにぎりとお茶を持って行けば、一人1000円でたっぷ〜り楽しめますよ。
- 行った時期:2012年7月27日
- 投稿日:2012年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?3はい