ヒリゾ浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ヒリゾ浜のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全201件中)
-
とにかくたくさん魚がいるので驚きでした。船頭さんによれば、今日はあまり透明度が良くないとのことだったので、もっときれいなこともあるのだなあと思いました。ヒリゾにはとにかく日陰になる場所も、トイレ、売店はもちろんないので、食べ物や、特に水分はしっかり持って行くべきです。日焼け止めもたっぷりと・・できればTシャツで泳いだほうが日焼けに(・・というか、やけどに近いです)悩まされずいいと思います。沖は時間により、流れが速く、要注意です。子供はライフジャケットあったほうがシュノーケリング楽しめます。お盆は入場制限かかる可能性ありだそうですよ・・
- 行った時期:2010年8月4日
- 投稿日:2010年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
シュノーケリングに最適という話を聞いて彼氏と共に行ってきました。到着したのはお昼頃だったのですが、すでに小さな子供を連れた家族やカップル達で海岸は一杯でした。
海岸は大小の石ころだらけなので浜辺を期待するかたにはオススメしません。あくまでメインは海の中です。海は透明度が高く、カラフルで小さな魚を初めてウツボやフグまで見ることが出来ます。波もそんなに無いのでお子様やシュノーケル初心者にオススメです。ただ沖へ行く程波が出てくるので、少し深いところまで見たい方や泳ぎに自信のない方はフィンを装着した方が良いと思います。ちなみに私はシュノーケル以外にラッシュガード、手袋、ブーツを装着していました。岩場や洞窟もあるので擦り傷を避けたい方や日焼け予防にオススメです。
また、海岸までは漁船で向かい、特に海の家などもないので水分補給に気を付けて下さい。- 行った時期:2010年7月24日
- 投稿日:2010年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
お盆の時期は、たくさんの利用客でにぎわっていました。
今度は、少し時期をずらして利用したいと思います。
海は、とてもきれいで、魚たちを見るにはとてもいい場所です。
ビーチサンダルで行くと、砂浜ではないので危険がいっぱいです・・・- 行った時期:2009年8月14日
- 投稿日:2009年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
とにかく綺麗!これが静岡県なの!?というぐらい!だったのに。。。口コミで広がって年々利用客が増え、年々濁っていく感じがします。。。とても残念。。夕方海水客が帰って行くと再び透明度がUPしていきます。今年からBBQも全期間廃止になって、年々利用しにくい環境になって行ってる気がしますが、マナーの悪い人がいるとそうなってしまうのかなという気がするので、仕方ないですね。。。いつまでも天然水族館であってほしいなと思います。
- 行った時期:2009年9月6日
- 投稿日:2009年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
伊豆とは思えないほどの透明度・魚影の濃さ!
すっかり「ヒリゾ病」になってしまいました(笑)
朝イチから浜は超満員、しかし午後には早くも撤収する人が多いので、スペースは意外となんとかなるものです。14時くらいからだいぶ空いてきて雰囲気も穏やかに。。。
ただのレジャーシートではお尻が痛くなるのでマット必須。できればテント。風が強い日は流れも早いので注意!
それにしても、魚をむやみに捕まえたりする人がいるのはいかがなものかと。。。
こんな綺麗な状態を保っていられるのは今のうちかもしれません。
はやく網・モリ・BBQ前面禁止にするべきだと思います。- 行った時期:2009年8月23日
- 投稿日:2009年8月31日
ちょみさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
お昼位に船でヒリゾ浜に行きました。
島に着いてまず思った事は人がたくさん…普通の海水浴場より人がいましたね。
本当に早目に行かないと岩場(まるっこい石ですが)まともに座る場所すらないかと思います。
後、砂浜はほぼないのではいたまま海に入れる靴等があった方が良いと思います。
船を降りたら崖?の様なすれ違えない細い通路を通るので気を付けて!
水着で海水浴〜♪という海ではない感じ。
水は本当に透き通っていてとても綺麗ですが、砂浜は白砂ではありませんね。
トイレ等に行きたくなったら我慢せず即刻船着き場に行って船を待っていた方がいいと思います。
船はそんなにすぐには来ませんので我慢したら厳しいです。- 行った時期:2009年8月25日
- 投稿日:2009年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
とても綺麗な海で、シュノーケルを堪能できました。宿の人から、島へ行く前にジュースやご飯などを買っておいたら良いと言われ、出発前にコンビニで大量に買い込んで行きました。
売店などもなかったので、予めに用意しておいて本当に助かりました。
浜は岩場でゴツゴツしていたので川へ遊びに行くような靴なども必需品でした!
ぜひまた行きたいと思える素敵な所でした!- 行った時期:2009年8月25日
- 投稿日:2009年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
渡し舟で行かないと行けない穴場のスポットとおもいきや、着いてみると狭い浜に溢れんばかりの人がいて少しげんなりしました。足の踏み場もないような状態です。確かに海の水は普段江の島辺りが海だと思ってる横浜市民には有り得ない程奇麗で、日本の海の底力を見せ付けられたーと感激しますが、人口密度は湘南を凌駕します!
しかもほとんどがリピーターと見受けられ皆装備が半端じゃないのでなにも知らずに行くと周りの本気具合に圧倒されます。
でもシュノーケリングして見る魚は南国ムード満点で若干水温が低く、寒さに震える時もありましたが、海の中を覗いてる時だけは全てを忘れ、童心に戻りはしゃいでました。- 行った時期:2009年8月24日
- 投稿日:2009年8月26日
りょうすけさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
天気も良くとても快適でした。ただ人は多く、場所を確保するにも一苦労でしたがシュノーケリングでは大量の魚たちが寄ってきてここは伊豆か?と思うぐらいでした。休日でしたから駐車場は早めに行って確保したほうが良いです。
- 行った時期:2009年8月23日
- 投稿日:2009年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
いや〜本当に透明で海の底まで見えて感動的でした。小学生の子供たちも喜んでシュノーケリングを楽しんでいました。この日は特に風も無く波も無かったので特に透き通っていたようです。魚と一緒に泳いでいる感覚は最高でした。岩場が多いので出来ればマリンシューズなどが良いと思います。波がないので流されることも無く泳ぎやすいですがかなり深いところが多いです。お子さんまたは泳ぎに自信が無い方はライフジャケット、浮き輪
など準備が必要だと思います。そしてシュノーケルは必ず持っていってください!とっても綺麗なうみでした。- 行った時期:2009年8月20日
- 投稿日:2009年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい