フジクレールワイナリー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
フジクレールワイナリーのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全50件中)
-
- カップル・夫婦
ワインとはイメージのないフジッコがワイナリーをやっていることを知り、近辺に行きましたので寄ってみました。見学は時間が合わなかったので断念しましたが、フジッコは同じ味で試食できました。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここの、濁りのスパークリングワインにはまっています。種類も何種類かあります。とても飲みやすく、意外と和食にもあいます。- 行った時期:2014年11月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供(4歳・1歳)と共に工場見学に参加。20分の短時間で工場内や発酵中のワインの香りを楽しめるので、上の子は満足そうでしたが、下の子は飽きて暴れていました。さすがにまだ早かった。
ゼリー試食はグレープフルーツ&ナタデココゼリー。おいしく頂きました。ぶどうゼリーでは無いのが不思議ですが、試食で文句は言えませんね。- 行った時期:2014年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
勝沼の高台にあるので、種類豊富なワインとは別に、景色もとても綺麗です。葡萄畑が上から眺められます。ワインの種類も豊富で、店員さんの接客もとても感じが良いです。自分達で試飲するのではなく、お話しながら試飲させていただくと尚、楽しめます。価格もお手頃なので2、3本まとめ買いにしても良いと思います。
ただ一つ、ドライバーには飲酒が出来ないように胸にシールを貼られるのは・・・。
自己責任ですから。- 行った時期:2014年7月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
眺めがよかったです。
工場内も案内の係りの人が丁寧に説明してくれました。
樽の話はためになりました。
試飲はワインの他にデザート(ナタデココ入りゼリー)、アップルジュースがありました。
お土産はワインがメインなのでその他のものは少なかったです。- 行った時期:2013年8月10日
- 投稿日:2013年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ぶどう狩りの際に寄りました。小さなワイナリーですが、ワインの試飲出来る種類が多く、混んでいないのでゆっくり試飲出来ます。
高台にあるので景色も良いですね。ただ残念なのが、ワインを飲めない人向けにジュースの種類を増やして欲しいですね。
また、工場見学も時間制ではなく、随時対応して欲しいと感じました。タイミングを逃すと見学が出来ないので。- 行った時期:2011年9月
- 投稿日:2011年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
さくらんぼ狩りの帰りに寄りました。
今回で二回目です。
小さなワイナリーですが、ワインの試飲は無料で、色々味を楽しめました。
運転手やお子さんには、ジュースなどあり、ちょっとしたお土産もあり、景色も楽しめますよ。- 行った時期:2011年6月4日
- 投稿日:2011年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ワインの試飲が 無料ででき、赤、白、ロゼ、微炭酸 何種類ものワインが 少しずつ味わえました。ソムリエになった気分になりました。ついつい 3本も購入 ついでに フジッコのごぼうの佃煮まで 買ってしまいました。次回から5%割引のカードも頂き 大変満足でした。
- 行った時期:2010年10月15日
- 投稿日:2010年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
勝沼ICから数分の所に位置しているので、日帰り観光スポットとしてもOK。今回私達は、家族で果物狩りをした後に立ち寄ってみました。わりとこじんまりしたワイナリーではありますが、かえってそれがフジッコの家族的なイメージにピッタリだなと思いました。ワイン工程の見学に関しては、他のワイン工場を見学したことがある方には少し物足りないと思いますが、見学し終わった後のテイスティングルームからの見事な眺望は、他にはないすばらしさです。ゆっくりと座ってワイン(15種類ありました)を試飲することができるのも、ワイナリーとしては珍しいのではないでしょうか。車を運転しなければならない方や、未成年者、アルコールが苦手な方たち用に、フジッコで造っている杏仁豆腐や、佃煮・漬物(4種類ありました)、お冷が試飲食できるようになっていたのは、とても嬉しいサービスでしたが、できれば子供用にぶどうジュースでもあればなぁ〜と。ワインのお味は、わりと普段ワインを口にしない方でもちょっと飲んでみようかなと思えるような感じ(飲みやすい!)で、普段食卓にならぶおかずでも美味しく飲め、お値段もどちらかというとお手ごろで、かしこまらず日々の生活の中にある一本というコンセプトで造っていらしゃるのかな〜なんて思いました。どんな方でも、ゆっくり・楽しく過ごす事が出来るワイナリーです。
- 行った時期:2009年7月31日
- 投稿日:2009年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい