与那国海底遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
与那国海底遺跡のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全26件中)
-
- 家族
天候次第で出航しない場合があると言われ、前日の夕方までドキドキしてました。
遺跡の地点までは外の景色を見ながら移動。
昨日車で走りながら見た場所を海側から見て、又違った景色でした。
地点到達してから半地下の部分に移動して、少し寝た感じで見れました。
説明のオジさんの声が綺麗に聞こえず、目で見るだけになって残念。
窓から見る遺跡は大きくて感動モノでした。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
グラスボートツアーに参加しました。船で30分揺られて海底遺跡へ。結構船が揺れた為、少し船酔い・・。海底遺跡は迫力があって見応えありでした!船酔いする方は酔い止め飲むことをオススメします☆- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ダイビングが出来なくても久部良にあるもすらのたまごさんのシュノーケリングのツアーに参加すると潜らなくても見れますよ。
透明度が高いので海面からでも充分遺跡見学できます。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2016年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
1986年発見された岩塊を見ることができます。スケールの大きさに驚きました。誰でも気軽に観光船でクルーズできます。- 行った時期:2016年3月
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
ロマンを追いたい気持ちはわかりますが、どう見ても自然地形でした。
遺跡だとすると陸上にあった時「人が移動すること」を考えると説明にムリある場所ばかりですしね。
あまりに夢を追った結果、自分の目で見てるものが判断できなければ本末転倒です。
私の感想ですので、後はご自身の目で確かめてください。
残念ながら波がそこそこあり海には潜れず、グラスボートからのみとなりました。
黒潮の真ん中に出る関係で船に弱い方は諦めるか酔い止めで頑張るかになる事が多いです。
揺れがひどい狭い船室でずっと下を見てるとどうなるか、言わなくてもわかりますよね。
薬飲めば普段は平気、程度では完全にアウトだと思われます。
久部良から出港、西崎の前通りますので、西の果てのまた西に居ることになりますね。- 行った時期:2015年4月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
主要な宿からの送迎付きで、海底遺跡を見に行く船に乗ることができます。まずは景色を眺めながら海底遺跡のスポットまで30分弱くらい船にゆられます。この時点まででも結構ゆれます。海底遺跡に着いたら船底に移動してうつ伏せに寝そべってガラス張りの船底から遺跡を観賞。さすがに船酔いしました。弱い方はちょっとツラいかもしれません。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月22日
グルメツウ むーたんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
いつ誰がどのような目的で作った建造物なのか…まだまだ謎の多い海底に沈む建造物群。夏場は潮や風の影響でなかなか潜ることの出来ないダイブスポットでもあり、ダイバーなら一度は挑戦してみたい場所。ダイバーでなくとも、グラスボートで海底を覗くこともできるので、興味のある人は、まずは宿のスタッフに相談してみましょう。団体さんの予約ボートに便乗できることも多いので、定期便がない時期でも、なんとかなることが多いです。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 友達同士
与那国島でバイトしていた友人とダイビングをすることになり、久部良にあるダイビングショップでお世話になることに。与那国島でのダイビングは初めてでしたので、海底遺跡をリクエストさせて頂き潜ることになりましたが、海流によっては、全部見れないこともあるということでした。しかし実際に行ってみると流れはなくとても穏やかな海で、途中ナポレオンにも出会えて、初心者の私でもすんなり潜れました。依然謎の多い海底遺跡。しかし水路や門などもあり、明らかそこには都市があったような痕跡を感じました。最後の亀の形をしたオブジェのような所まで行けて、ガイドの方も今日は運が良かったねとのこと。与那国島のダイビングは見るもの全てがダイナミックで、なかなか刺激的なものでした。- 行った時期:2012年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
与那国でツアーに申し込みました。1日で1万円だったもののその価値はあると断言できるくらい迫力がありました。もっと歩き回りたかったな。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ダイビングサービス「サーウェス」を利用しました。海峡にもよりますが、1-2月頃に行くと、海底遺跡だけでなくハンマーヘッドシャークの群れも見られるかもしれません。人工物か天然地形か議論がつきません。- 行った時期:2011年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい