与那国海底遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
与那国海底遺跡のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 26件 (全26件中)
-
- 友達同士
ダイビングだと水流が早い時はなんだかわからないで、今のが海底遺跡でしたぁってことになるそうです(^^;;
私はシュノーケリングで楽しんでみました。
この神秘を信じるか信じないかは貴方次第です。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2015年12月10日
グルメツウ ぶんぶんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
グラスボートツアーで見学しました。タイビングで見学するツアーもあるようでした。海底が綺麗な階段状の石になっていて、解明されていない謎を肌で感じる事が出来ます。波が荒いと船酔いしやすいので、酔い止めは必須です。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
4月の中ごろにシュノーケルで見に行きました!
波の高さとか潮の流れでシュノーケルでは見にくい日もあるようです
ダイビングとは違って波の揺れのなか見るので酔いやすい人は酔い止めを飲んでいくことをお勧めします- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ダイビングで行きました。遺跡は島の南側にあり、夏は南風が吹くので行きにくいのですが、運よく行くことができました。(夏にダイビング、シュノーケル、グラスボートで遺跡ポイント行く予定の人は、行けたらラッキーくらいに思っていたほうがいいかも。海況が悪いと船が出ません。夏は1/5くらいの確率らしいです。遺跡ポイント以外なら行きやすいので、他のポイントも考えておいた方がいいかも。)
与那国の海は、他の沖縄の海と違い、ブルーがすごく濃いです。
遺跡か自然のものか議論されているようですが、直線的な石の形は、やはり人が作ったようにしか見せません。
遺跡以外にも、ダイナミックな地形に圧倒されました。
カメもよく現れるポイントだそうです。私は見られませんでしたが、友達は浮上する際にカメをみたそうです。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2013年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
海底観光船で見に行くことができます。古代の宮殿跡ではないかなどと言われており、現在も調査がすすめられているそうです。神秘的な風景でした。
- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2008年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい