湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯
所在地を確認する


入浴券などは自販機で購入


壺湯(外観)

あずまや旅館さんのお風呂も頂きました。


小さな小屋の中にあるので女性でも安心できます。

番号札をかけて靴は外に置いて鍵をかけて入浴。

つぼ湯

こっちは味あります。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯について
湯治場の風情漂う温泉街の一角に位置する、小栗判官も体を癒したという湯の峰温泉。湯の谷川の河原に建つ山小屋風の建物が目印。自然石をくりぬいた風趣満点の湯船が自慢。大人が2人でちょうどいい大きさの、こぢんまりとした造り。白く濁った湯は、1日に7回色が変化するといわれ、神秘性を感じさせる。
こぢんまりとした湯で2人きりのひとときを
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:6時〜22時(水曜7時〜21時) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒647-1732 和歌山県田辺市本宮町湯峯110 地図 |
交通アクセス | (1)JR紀勢本線新宮駅より熊野交通バス湯の峰温泉行1時間15分、湯の峰温泉より徒歩すぐ |
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯のクチコミ
-
千年の歴史に癒される、日本最古の湯
湯の峰温泉は「日本最古の湯」とも言われるだけあり、温泉街全体がまるでタイムスリップしたかのような落ち着いた雰囲気に包まれていて、本当に癒されました。
特に印象的だったのは、世界遺産にも登録されている「つぼ湯」。一組ずつ貸切で入れるという特別感がたまりません。源泉かけ流しの温泉は、透明だったり青みがかっていたりと、時間によって色が変わるそうで、まさに“生きた温泉”という印象。小さな岩風呂の中で静かに湯に浸かっていると、心まで洗われるようでした。
温泉街の小さな川では、地元の方が卵を茹でていて、その風景もなんだか懐かしくてほっこりします。私も温泉卵に挑戦しましたが、絶妙なとろとろ加減で美味しかったです。
宿泊したお宿も家庭的な雰囲気で、地元食材を使った夕食が本当に美味しかったです。温泉の効能もばっちりで、翌朝は肌がしっとりすべすべに。
熊野古道の道中で立ち寄るにも、ここを目的地にしても大満足の温泉地。次は紅葉の時期や雪景色も楽しみに、また訪れたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
壺屋 まさしく壺屋
レトロな街並み たまごを買って温泉で茹でたまご作り 川の足湯
なかなか無いですね タイムスリップしたみたいで楽しいですよ詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
熱っつい湯が大好き!な方はハマります!!
熱いのが大好きです(笑)
私の知る中では、十津川温泉郷と良い勝負です。
3〜4カ月に一回は行っています。
共同浴場は 新しくなって、とてもキレイですし、お湯は言うことなし!!!
皆様も一度は行ってください。
冬場は 1日券で 存分に楽しめます!
もう少し奥まで行くと、飽きない楽しさは毎回あります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯(ユノミネオンセンコウシュウヨクジョウ・ツボユ) |
---|---|
所在地 |
〒647-1732 和歌山県田辺市本宮町湯峯110
|
交通アクセス | (1)JR紀勢本線新宮駅より熊野交通バス湯の峰温泉行1時間15分、湯の峰温泉より徒歩すぐ |
営業期間 | 営業:6時〜22時(水曜7時〜21時) その他:年中無休 |
駐車場 | あり(無料) 100台 |
ホームページ | http://www.hongu.jp/onsen/yunomine/tuboyu/ |
最近の編集者 |
|
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯に関するよくある質問
-
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の営業時間/期間は?
-
- 営業:6時〜22時(水曜7時〜21時)
- その他:年中無休
-
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の交通アクセスは?
-
- (1)JR紀勢本線新宮駅より熊野交通バス湯の峰温泉行1時間15分、湯の峰温泉より徒歩すぐ
-
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯峰温泉公衆浴場 - 約40m (徒歩約1分)
- 東光寺(湯ノ胸薬師) - 約30m (徒歩約1分)
- ユノミネシダ自生地 - 約100m (徒歩約2分)
- 小栗判官遺跡 - 約250m (徒歩約4分)
-
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の年齢層は?
-
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 45%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 28%
- やや空き 20%
- 普通 25%
- やや混雑 23%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 8%
- 30代 25%
- 40代 35%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 62%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 21%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 38%