日本科学未来館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本科学未来館のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全1,011件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ロボットなどの科学技術に関する展示がある科学館です。7階の展望ラウンジには台場から東京タワーまで見渡せるレストランで食事も出来ます。- 行った時期:2019年4月
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
科学のいろいろなテクノロジーが見られて、とても興味深い施設です。大人も子供も満足できる施設だと思います。- 行った時期:2019年4月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日本の最新技術を駆使して作ってくれているので大人でも十分楽しめます。特別展は別途入場料がかかりますが、無料で入れるエリアだけでも楽しめました。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
チケット売場で座席指定のチケットを300円で別途購入するようになったようです。常設展は大人も楽しめる内容で、子供には難しいものもありますが、スイッチやボタンを押すだけでも楽しいです。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
私は夫と2人で行ったのですか、子供でも楽しめるコーナーもあって、今度は子供を連れてきたいと思いました。普段見ることのない展示などがあり、刺激を受けました。- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2019年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大人も子供も楽しめますが、うちの子はまだ小さく、理解できていないものもたくさんありました。が、思ったよりは楽しんでいました。またもう少し大きくなったら行きたいです- 行った時期:2018年4月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
企画展を見に平日に訪れました。ドームシアターで上映される3D映像のバースデーと言うプログラムが最高です。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
小さい時から何度も行っています。何度行ってもワクワクできて、まさか自分の子供を連れてくることになるなんて思いもしませんでした。笑 今では一緒に楽しんでいます。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
子供から大人まで楽しめますが、小学生位からがおすすめです。
おうちから近い方は年パス購入も検討してみるといいと思います。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい