日本科学未来館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本科学未来館のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全1,011件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
東京は人がおおいので、あまり得手ではありません
でも、住みたいと思うのが
様々なミュージアムがあり
一服できる、整備された広い緑地があることです。
根津美術館を代表とするセンスの塊のような施設
こちらの日本科学未来館は最先端の
日本の技術を見せてくれる
子供も大人も楽しめるところ- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
子供のみならず大人も楽しめる科学館です。テレビの撮影に使われたり何かと有名なこともあり、結構混んでいます。特別展も力を入れており、マンモスの展示などマニアックな内容のわりにたくさん人が来ていました。- 行った時期:2019年7月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
マンモス展を楽しみに行きました。マンモスの毛や冷凍された身体の一部を見れたりと本格的で感動しました。上階にカフェもありゆったりと休憩できます。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
科学に興味がある人にオススメの観光スポットです。最先端の科学について分かりやすく説明していて良かったです。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月15日
自然ツウ ゼロ式さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
便利な生活を支えている様々な技術がわかりやすく解説されていて、大人も楽しく勉強できます
全部真面目に読んだら半日〜1日はいられそうだと思いました
ドームシアターや様々な企画展などもあるので、軽く見るだけでも面白いです
宇宙食などが買えるミュージアムショップもおすすめ- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供も楽しめる企画が行われているので、(特に夏休み)家族で訪れるのにおすすめです。併設のプラネタリウムは比較的予約で早く埋まってしまうので、どうしても見たい場合には早めの到着をおすすめします。
小さな子供でも楽しめるキッズエリアのような場所が充実しているので、幼児から小学生まで楽しめると思います。
人気がある施設なので、お休み期間は混んでいますが、比較的広いのでゆっくり過ごせます。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
科学のことなどいろいろな展示があってわくわくします。分かりやすくどれを見ても楽しいものでした。アクセスもいいです。- 行った時期:2019年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月7日
グルメツウ まりもさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
科学に興味を持てる観光スポットということもあり、学生さんにオススメの博物館です。科学の素晴らしさが分かりました。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい