遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日本科学未来館のクチコミ一覧(88ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

871 - 880件 (全1,011件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 科学を体験しながら学べます

    4.0
    • 家族
    プラネタリウムを目的にして行きました。噂通り、映像がとてもきれいで、感動しました。また、展示スペースには、子供が体験しながら科学を学べるスペースがあって、娘は喜んでいました。
    • 行った時期:2015年3月27日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年2月20日

    みゃんみゃんさん

    グルメツウ みゃんみゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 子供の自由研究に

    4.0
    • 家族
    子供の夏休み自由研究の為に参考にできないかと思い連れて行きました。入場料も安いし、アクセスも便利なので、お勧めです。
    子供だけでなく大人でも楽しめますよ。体験できるのが良いですね。子供がとても楽しんで学んでいました。
    • 行った時期:2013年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年2月20日

    nonmamaさん

    nonmamaさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 子供と来るとよい!

    5.0
    • 家族
    お台場にあるので遠い印象がありますが、館内には珍しい体験コーナーも多くあり、特にお子様がいらっしゃるご家庭にはおすすめできます。
    • 行った時期:2014年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:その他
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年2月19日

    あいうえおさん

    あいうえおさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 小学生になると楽しい

    4.0
    • 家族
    小学生になったこどもであれば、興味のもてるものもあり楽しむことができます。
    シアターは週末であれば午前中に番号をとらないと見れないことも多い。
    定期的に開かれている特別展は小さい子どもが楽しめるものもあるので、家族で行くことをおすすめします。
    • 行った時期:2015年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年2月18日

    ポチちゃんさん

    ポチちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ワクワクしますね

    5.0
    • 家族
    最先端の科学技術に触れ合うことができ、グッズ売場には実験キットなど楽しそうなのがいっぱい。
    中にレストランがあり、赤ちゃんスペースもあったので、乳児連れでも安心して楽しめます。
    • 行った時期:2014年5月
    • 投稿日:2016年2月16日

    ハニューさん

    東京ツウ ハニューさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • もっと体験展示を

    3.0
    • 家族
    思ったよりも体験展示が少なく、小学生には少しむずかしいものが多かったです。プラネタリウムメインで訪れましたが、3Dで綺麗なものの、プログラムが単調で私は眠くなり子供は酔ってしまいました。科学館のつもり行くと少し物足りない印象です。
    • 行った時期:2014年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年2月15日

    むらさんさん

    静岡ツウ むらさんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 入場券がなくても

    4.0
    • 家族
    前もって購入した常設展のチケットを持って行きましたが、無料で入れるスペースでも思った以上に楽しめました。特に子供用のスペースでは空いていたこともあり、スタッフの方が沢山遊んで下さって娘は大喜びでした。ミライカンカフェの食事を楽しみにしていましたが、7階にレストランが出来て食事とお茶は分かれてしまったのが残念...タンドリーチキン復活しないかな。
    • 行った時期:2016年1月
    • 投稿日:2016年2月13日

    ごまさん

    千葉ツウ ごまさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 年間パスポートがお得

    4.0
    • カップル・夫婦
    ヒューマロイドやASIMOなどを間近で見れる。各種イベントも開かれており、家族で利用可能な年間パスポートがお得だと思う。
    • 行った時期:2015年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2016年2月13日
    TOMYさんの日本科学未来館への投稿写真1
    • TOMYさんの日本科学未来館への投稿写真2

    TOMYさん

    TOMYさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大人も楽しめる場所

    4.0
    • 友達同士
    最初はあまり乗り気ではなかったのですが、行ってみるととっても面白かったです。科学について分かりやすく教えてくれるので、お子さんにもピッタリ!
    • 行った時期:2015年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年2月13日

    mmaaiiさん

    東京ツウ mmaaiiさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 楽しい

    3.0
    • 家族
    自宅からは距離のわりに行きにくいのであまり行きませんが、料金も手ごろで大人も子供も楽しめる施設です。
    • 行った時期:2015年11月
    • 投稿日:2016年2月12日

    まろんさん

    東京ツウ まろんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

日本科学未来館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.