大井川鐵道 SL列車
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大井川鐵道 SL列車のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全511件中)
-
- カップル・夫婦
SLで往路、古い電車で復路に乗りました
コロナ対策もされ安心して乗る事が出来ました
どの駅の駅員さんや乗務員さんもとても親切で和やかで記念写真も気さくに撮っていただけました
トーマス号の場合は常に満席で雰囲気が違うかもしれませんが、今回は凄くのどかな気分になり癒されました
天気が良くて時間があれぼ色々途中下車をしてレトロな駅でお弁当を食べたりするのも良いかと思います
新金谷駅で、門出行きや合格行きの切符をお守りにするため購入しました
門出駅、合格駅は無人駅のため直接行っても切符を買うことは出来ないそうなので注意してください- 行った時期:2021年9月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
トーマスに乗る前の時間(1時間半ぐらい)を工場見学(有料)やちょっとしたゲーム(有料)で遊べたので良かったです
席も家族事分けてくれていたので安心して乗れました
ただ 夏の日差しの中会場が点在しているので歩いたり並んだりするのは小さな子供には少しキツいかも
でも孫はとてもなのしかったと喜んでくれました- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
SL運行日ではなかったためか、観光客が少なく良かったです。トーマス号が見れました。大人でもおーー!かわいい!と思いました。トーマス好きはぜび!- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
一度は乗ってみたいという事で乗車しましたが、車内案内はもちろんバスのバーティーが所々で並走したり、また終点の千頭駅でヒロとパーシーが待っていたりと飽きさせない演出があって意外と楽しめました。- 行った時期:2021年6月
- 投稿日:2021年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
家山周辺の桜が満開で、桜とSLを撮ろうと沢山の人があちこちでカメラを構えていましたが、皆さんしっかりマスクを着用していました。
EL電車とSLは桜のヘッドマークを付けて走行していました。- 行った時期:2021年3月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
JR金谷駅の隣、大井川鐵道新金谷〜千頭の区間をSL定期列車と臨時列車が走っており、通常の黒い蒸気機関車の他、トーマス号も運行日限定で走って居る。
新金谷又は千頭から片道乗車の他、往復利用の他、道の駅「川根温泉」を活用し、途中から利用するのも手です。車の片道回送も頼めば出来ます。
私が訪問したときは、SL急行はDL急行に置き換えられていたが、トーマス号は予定通り運行しており、満席であった。なお、当日券も空きがあればトーマス号にも乗車出来るが、時は新型コロナの折、座席数を減らし対応していることもあり、訪問客も通常より少ないが座席数も半減しているので、座席の確保は厳しいようだ。
なお、トーマス号運転日には、その数分前に臨時急行列車(急行料金不要)が運行され、トーマスに乗車は出来なくても、トーマスの撮影をすることは可能なので、トーマスを撮影したら一足先に目的地へ向かい、入線の様子を動画や写真で撮影することは出来る。
大井川鐵道には、その他アプト式列車(千頭〜井川)もあり、トーマス号以外にも楽しめます。
また、大井川鐵道フリー切符もあるので、用途に合わせて購入し、井川や寸又峡へ足を伸ばし、美女づくりの湯で、日頃の疲れを癒したり、千頭や寸又峡他の吊り橋を渡りスリルを味わうのも一計です。
千頭駅の駅そばには、トーマス関係のメニューや鹿肉のうどん、そばもあるのでご賞味あれ。食事のあとは、駅前の川根物産で川根茶入の「川根ソフト」のデザートと川根茶を召し上がれ。(ソフトクリームは、バニラと川根茶、ミックスがあり300円程度。お茶は、急須で試飲ができます)- 行った時期:2020年7月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
日本中で活躍していた様々な車両が利用されている。しかし、何と言ってもSLに乗るのが一番。車両内では、車掌さんがハーモニカの演奏で楽しませてくれる。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2020年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
東京・亀戸に住む息子の第一子の七五三と第二子の1歳誕生日の祝いの帰り道、嫁と新金谷駅発のSL急行「かわね路1号」に乗車しました。金谷駅から次の新金谷駅に到着しますと発車間近のSLと客車が停車していて、懐かしさに両親と弟とのSL乗車しましたさまざまな場面が思い出しました。SLに揺られて、のんびりと車窓を楽しもうと駅前のプラザで弁当を買い、千頭駅へ11:52出発です。
汽笛一発!ゴットン、ゴットン、ゴットン。SLは、茶畑の中をゆっくりと走りますが、横揺れ縦揺れが甚だしく、60年前のSLも「こんなに揺れたのかなぁ?線路幅が狭いからかなぁ?座席シートが硬いからかなぁ?昨年、旭川駅から札幌駅で乗り継ぎ函館駅まで乗車した特急列車は激しく横揺れして、通路を歩くのが大変だったなぁ。」と考えながら、横揺れ縦揺れの中、弁当を食べるのに一苦労でした。車窓を見ながらののんびり弁当は、NGでした。- 行った時期:2019年11月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
すっかり大井川鐵道ファンになってしまい、今年に入って3度目。
SLの汽笛や近づいて来る蒸気の音を聞くとテンションが上がります。
下りのSL、千頭駅、上りのSL、新金谷駅とひたすらSLを追いかけて今回も満足です。- 行った時期:2019年11月7日
- 投稿日:2019年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
見どころがたくさんあり、丸一日とても充実 幅広い年代の方におすすめです。
- カップル・夫婦
鉄道ファンじゃなくても100パーセント楽しめます。
自分は新金谷から千頭駅で行き、井川線で奥大井湖上駅を散策して千頭駅にもどり、SLに午後の便で乗車して新金谷までもどるコースにしました。転車台で方向転換するSLも見えるし、新金谷駅のロコプラザで買った大井川ふるさと弁当を井川線の社内で食べて絶品でした。井川線ではダムや湖上駅の景色なども見どころがてんこ盛りでした。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?6はい