木曽くらしの工芸館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ピーちゃんさんの木曽くらしの工芸館のクチコミ - 木曽くらしの工芸館のクチコミ
岐阜ツウ ピーちゃんさん 男性/40代
初めておじゃましました。お箸がいっぱいでビックリ!!
- 行った時期:2011年4月29日
- 投稿日:2011年4月29日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ピーちゃんさんの他のクチコミ
-
紋土珈琲
愛知県江南市/カフェ
こちらではなく、もう一店舗の(同市内の)五明町にあるお店に2回、おじゃましました。いずれも...
-
帯広郵便局
北海道帯広市/その他レジャー・体験
この日と明くる日の2日間とも利用しました。窓口のお二人の女性の職員の方の応対がすごく(感じ...
-
羽田空港(東京国際空港)
東京都大田区/その他観光施設
初めて利用しました。どれひとつにおいても『只々すごい!!』と圧倒されていました(苦笑)。また...
-
東京モノレール
東京都港区/その他乗り物
初めて乗車しました。『思ったよりも乗り心地が良く、もっと(長い時間)乗っていたいなあ〜』と...
木曽くらしの工芸館の新着クチコミ
-
漆器がいっぱい
漆器が美術館のように並んでいて販売しています。
お手頃価格の漆器もありました。
二階には長野オリンピックのメダルがあり、この地方の漆器を使ったデザインであったのをここで知りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月22日
-
木曽くらしの工芸館の漆器
展示会館で漆器が、たくさん展示販売してありました。檜で作ってある懐かしいおひつを見つけました。お土産に漆器のお箸を買い求めました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月4日
- 投稿日:2018年8月21日
-
漆器がズラリ
道の駅の中にある木曽くらし工芸館。
長野オリンピックのメダルが飾られていて、なぜと思ったらここの漆器職人の技も入ったメダルだったんですね。
店内には多くの漆器が販売されていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月6日
-
渋い建物です!
漆を中心とした食器を中心に販売されています。見ているだけで楽しいです。地元のワインも結構そろっていて、土産物も充実しています。建物は木を取り入れ、いい雰囲気です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年6月20日
-
木曽
木曽馬と呼ばれる、長野県の馬とふれあえて良かったですよ。かなり感動しましたよ。ぜひぜひ行ってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月11日
しょくもつさん