紀州鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
短くても乗りがいのある鉄道 - 紀州鉄道のクチコミ
お宿ツウ 文彦さん 男性/50代
- 一人
-
ホーム
by 文彦さん(2018年11月18日撮影)
いいね 0 -
駅入り口
by 文彦さん(2018年11月18日撮影)
いいね 0 -
日高川
by 文彦さん(2018年11月18日撮影)
いいね 0
西御坊から御坊駅まで乗車しました。1両のディーゼルカー。わずかな距離でも旅情が感じられました。
なお、西御坊駅へは「安珍清姫」で有名な日高川の対岸から徒歩で行きました。途中、西本願寺別院(ここが「御坊」の名の由来)あたりは落ち着いた門前町の風情があり、また別の機会に紀州鉄道を使ってゆっくりと訪れたいと思いました。
- 行った時期:2018年11月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月8日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
文彦さんの他のクチコミ
-
インディアン水車(サケの捕魚車)
北海道千歳市/その他名所
鮭の水揚げは圧巻です。水車から生簀へ、生簀から網ですくい上げてトラックの水槽に移します。網...
-
北海道開拓の村
北海道札幌市厚別区/博物館
北海道の方はよくご存知なのかも知れませんが、あまり、耳にしないスポットでした。北海道の明治...
-
北海道博物館
北海道札幌市厚別区/博物館
北海道の自然や歴史をよく知ることができました。個人的には「第3展示室の北海道らしさの秘密」...
-
ネット予約OK
サケのふるさと千歳水族館
北海道千歳市/水族館
この水族館を訪れたのは2回目です。今回はインディアン水車による鮭の漁を楽しみました。年間パ...
紀州鉄道の新着クチコミ
-
お客は1人
御坊駅で1時間以上の待ちだったので、街並みを見ながら歩いて西御坊駅へ向かいました。途中の紀州御坊駅には以前使われていた気動車が展示されていました(車内には入れませんでしたが)。また、学門駅の入場券など、記念品も売っていました。西御坊駅から先、かつて日高川駅まで路線がありましたから、その廃線跡も、すっかり市街地に溶け込んでいましたが、少し歩きました。西御坊駅からディーゼルカーに乗ったのは私1人で、途中駅もお客がおらず、一時停止するだけでドアの開閉はしませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月1日
-
2.7kmは、ぼくなら歩けますが、お年寄りには長い!
ゴールデンウィークに和歌山を旅行したとき、全国でも有数の短さの私鉄があるという情報を入手したので、興味本位でちょっとだけ見に行きました。
なお、短いというのは、車両の長さとかではなく営業距離のことで、たったの2.7kmしか走ってないようです。
駅に行ってみると、ちょうど電車が走ってきたんですが、車両の大きさも塗装も至って普通。何の特徴もなく「へえ〜」という感想しか出てきませんでしたが、地域の、特にお年寄りの大事な足なんだろうなあと思うと、JRが不採算路線の切り捨てに向かって突っ走ろうとしている北海道の住民としては、いつまでも走り続けてほしいなあと思わずにはいられませんでした。本気で。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月8日
-
正しく、学問
駅は無人ですが、近接する紀伊御坊駅には様々な学問グッズが販売されているのでお土産に嬉しい場所でもありますので学生さんにプレゼントとして如何でしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月12日
-
紀州鉄道
日本で2番目に短い路線です。
停車駅は5駅しかありません。
車内はレトロな感じがしてとてもノスタルジックな感じです。
乗車はしませんでしたが、ホームで見るだけでもローカルな感じでいいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月7日
-
とても短い鉄道です。
御坊駅から西御坊駅までの短い鉄道です。
ローカル鉄道で、とてもレア感があり、とても興奮します。
地元の人々にも大切にされている存在で、ずっと存続して欲しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月31日