高千穂神楽
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高千穂神楽のクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件 (全250件中)
-
- 一人
無料の観光神楽を見ました。初めてだったのですが、舞台の設えなどとても興味深く、また途中で観衆とのやりとりもあり、長時間見ていても飽きませんでした。これを地域の男性たちが兼業でやっているということに驚きました。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2016年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
見どころが10分にまとめられて1時間楽しめます。
とりあえず見ておきたい人にはうってつけです。
写真も自由に撮れますよ。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月7日
teitarakuuさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
休日は大変混みます。
前の方でじっくり観たい方は早めに行きましょう。
お尻が痛かったので、敷物があると集中できるかもしれません。
神楽に詳しくない方でもわかりやすい内容でしたが、神事ということをお忘れなくお楽しみください。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
毎夜、高千穂神社で神楽が催されています。
秋から冬にかけて夜通し行われる高千穂での神楽。
その一部ではあるものの私のような観光客も楽しめるようにわかりやすい題材が演目としてあがっています。
一番前で見たいなら、開演前1時間前に現地へ。
ぜひ!- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
アマテラスは岩戸に隠れます。太陽は消えこの世の中は暗闇に包まれます。どうしたものかと?オモイノカネと八百万の神は知恵を絞りある策を練ります。芸能の神様「アメノウズメ」は上半身裸で岩戸の前で踊り狂い、八百万の神は爆笑します。気になるアマテラスは少し岩戸を開けると、タジカラオは岩戸を遠くに投げ、太陽が戻ります。 古事記を知っているとなお、一層楽しいです。- 行った時期:2011年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高千穂神楽は、高千穂宮境内で毎晩催されています、宿から車で送ってもらい約一時間位の神楽を拝観しました、ここの神楽の特徴は動きがゆっくりしていることです、激しい動きはありませんがゆったりと歴史を感じる演目が沢山あり、三種類の演目を観る事ができました、中央には天岩戸が有り高千穂ならではの雰囲気を感じました、座席は畳ですが回りは廊下になっているので座るときは敷物を準備しておいたほうが良いでしょう。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
神楽なんていうと大変厳かな感じがしてかまえたりしますが、高千穂夜神楽は神聖な神楽の中に人のコミカル部分も取り入れた
柔和な感じのする神楽です。冒頭部分は神聖部分ですが、中盤あたりからは喜劇的で分かり易く、帰る頃には「楽しかったね」
になってます。神様への奉納舞も本来はこんな感じなんだろうなと思いました。人と神様との接点が身近に感じられる夜神楽は
高千穂に来たなら一度は目にしてほしいポイントです。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高千穂神社の中でみれる夜神楽。土曜日でとても多かったのですが、面白く楽しかったです。
あっという間の1時間でした。- 行った時期:2016年2月27日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
全国的に有名になったと思います。
観光用ではなく地元の公民館等でもやっています。
そちらのほうが雰囲気も好きです。
(マナーを守って。)- 行った時期:2015年1月
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
毎晩8時から1時間ほど高千穂神社の本殿で「高千穂の夜神楽」の舞を見ることができます。観覧料は大人700円。舞を見るのがとても好きなので感動しました。早く行くと前の席に座ることができるのでよく見えます。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい