高千穂神楽
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高千穂神楽のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全254件中)
-
- カップル・夫婦
雰囲気ある建物で伝統芸能が堪能でき、よい思い出になりました。ただ、最後の方はちょっと長く感じ飽きてしまいました。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
古くからの五穀豊穣を願って行われている祭事の様で、少しだけ時間を作って覗いてみました。観光客は少しだけで賑わいはなく静かでした。奈良の神社でも見た記憶がありました。- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2018年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日曜日、19:00受付開始直後に着いた為舞台から2列目になりましたが、後には続々と人が増えました。
前の方から見たい方は、早目に行くことをおすすめします。畳に直に座るため、座布団持参の方も多かったです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
北海道にはない歴史のある伝統芸能で、子供たちに是非とも見せたかった神楽でした。
20年以上前にも観覧したのですが、その時と若干違ったような気がしたのは勘違いでしょうか- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
平日の夜にもかかわらず50名程度の人が集まっていました。神職の方のお話もおもしろかったです。
冬場でも暖房完備なので寒さは感じないと思います- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高千穂に一泊するので前から見たかった観光神楽を見に行きました、神楽を演じる人達の口上と演技にとても魅せられました、約1時間ですがあっという間の時間で行って良かったです- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
行ってみると、たくさんの人がいました。神様になった踊り手が観客席に降りてきて、抱きつかれました。なかなかないことなので、次の年に良いことがあると言われました。とても貴重な経験でした。また、行きたいと思っています。- 行った時期:2017年11月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい