熊野古道 大門坂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊野古道 大門坂のクチコミ一覧(18ページ目)
171 - 180件 (全513件中)
-
- カップル・夫婦
大門坂駐車場に車を止めて歩きました。入口にある立派な夫婦杉や石畳の階段など雰囲気たっぷりでした。お天気も良かったので鬱蒼と茂る杉林の間からわずかに木漏れ日が差し込んで気持ち良かったです。- 行った時期:2017年5月5日
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大門坂は那智山にある那智大社に行く途中にある坂道です
大門坂と書いた黒い石像があります
駐車場もいくつかありますが那智大社に行くときは駐車料金はかかりますが一番上まで車で行くことをお勧めします
そうしないと体力がきついと思います- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
大門坂の近くには駐車場があり、そこに車を停めて歩いていきました。大門坂の石碑を通り過ぎると、しばらくはのどかな民家の間を歩きますが、すぐに杉の大木に囲まれて鬱蒼とした熊野古道らしい道に入ります。那智大社まで歩きましたが、風情があり、大門坂から歩いてよかったと思いました。人は多いです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紀伊勝浦駅から那智駅経由のバスに乗って、こちら大門坂で降り、歩きました。入口で平安衣装が有料で借りられます。石畳の階段を登ります。気持ちよかったです!- 行った時期:2018年12月30日
- 投稿日:2019年1月3日
東京ツウ ヒエールさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
那智勝浦町というと
温泉に漁港やマグロのイメージが強いですが
熊野三山のひとつ那智大社と那智の大滝
がやはりなんといっても観光スポット
そして大社への道すがら
外せないスポットが
こちらの熊野古道へのゲートウェイ
大門坂
杉の巨木と石畳が、ザッツ世界文化遺産- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
熊野詣でのスタート地点として、気持ちを高揚させて登りました。
偶然にも、前方に平安衣装(おそらくレンタル)を着たカップルが歩いていて、
石畳を登る姿が景色と相まって美しく、最高の写真を撮らせてもらいました。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
熊野古道大門坂入り口付近に駐車場がありましたので、ここに車を停めて大門坂を歩きました。石畳と石段の道になっているところを登っていくので歩きやすかったです。熊野那智大社・青岸渡寺まではのんびり歩いて40〜50分ぐらいで程よい運動になりました。三重塔と那智の滝の素敵なコラボも見ることができ、ここで引き返し駐車場に戻りました。- 行った時期:2017年8月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
熊野三山観光で日本三大古道の一つ、熊野古道の大門坂入口から歩いて進み、熊野那智大社と那智山青岸渡寺を参拝してきました。大門坂は約600mもの間、杉林の中を通る石段石畳が続いていて、随所に熊野詣で栄えた当時の面影が見事に残されていて感激しました。- 行った時期:2017年8月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい