遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

熊野古道 大門坂のクチコミ一覧(19ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

181 - 190件 (全513件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 熊野古道の一部分にあたる大門坂を散策しました

    5.0
    • 家族
    熊野速玉大社から熊野那智大社まで続く熊野古道の一部分にあたる大門坂を散策しました。石畳が敷いてありかなりゴツゴツしていて、そしてかなりの階段も続きとても趣のある坂となっていました。また、周りの杉は樹齢何百年というような太くて高いものばかりで圧倒されましたが、心が洗われるような情景でした。大門坂から那智大社・青岸渡寺までは約1kmぐらいですので、熊野古道を手軽に楽目れると思いますので、お勧めのスポットです。
    • 行った時期:2017年6月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    mituさんの熊野古道 大門坂への投稿写真1

    mituさん

    自然ツウ mituさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大門坂の石畳

    5.0
    • 友達同士
    大門坂の石畳を歩いてみました。周りが大きな杉の木に囲まれていて雰囲気抜群でした。そして、歩く石畳は苔生していて、まさにこれぞ熊野古道といった感じでした。意外にたくさんの外国人の方を見かけましたので、さすが世界遺産だなぁと思いました。
    • 行った時期:2017年8月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    TKSさんの熊野古道 大門坂への投稿写真1

    TKSさん

    自然ツウ TKSさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 「世界遺産 熊野古道」の中の代表格、「大門坂」

    5.0
    • 家族
    熊野古道の大門坂は、那智山へ向かう参詣道で、当時の面影を最も色濃く今に残しているということで「世界遺産 熊野古道」の中でも代表格です。熊野三山の一つ那智大社を参拝する際に、歩いて登りましたました。大門坂入口から那智山までは全長約600m、高低差約100mあり石畳と石段が続いていて、結構歩き疲れましたが、道中は情緒漂う雰囲気いっぱいでとても楽しめました。「大門坂」の名称由来はかつては坂の到着地点に大きな門が設置されていて、「大門坂」と呼ばれるようになったそうです。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    sumiさんの熊野古道 大門坂への投稿写真1

    sumiさん

    自然ツウ sumiさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 世界遺産「熊野古道」を満喫

    5.0
    • 友達同士
    熊野古道の当時のおもかげを色濃く残す大門坂を歩いて「那智の滝」まで行きました。苔がはえた石畳の階段で、周囲は樹齢数百年の杉林に囲まれ趣いっぱいで、ここを歩いていると、心が洗われるようでした。世界遺産「熊野古道」を満喫することができました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    tukaさんの熊野古道 大門坂への投稿写真1

    tukaさん

    自然ツウ tukaさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 熊野古道のスタート地

    5.0
    • 友達同士
    大門坂は熊野古道の観光情報誌やパンフレットなどによく掲載されている杉林に囲まれた坂道で最もメジャーなところで熊野古道のスタート地です。道中、いろんな碑などがあり、写真撮影スポットも所々にありました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    tosさんの熊野古道 大門坂への投稿写真1

    tosさん

    自然ツウ tosさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大門坂を通って那智大社と青岸渡寺まで向かいました

    5.0
    • 友達同士
    大門坂を通って那智大社と青岸渡寺まで向かいました。意外にも日本人より外国人の方が多かった印象です。樹齢800年と推定される夫婦杉辺りから、杉並木が鬱蒼と茂ってきて神秘的な雰囲気が深まってきました。さらに進んでいくと、多富気王子跡、十一文関跡などがありました。道中、石畳と石段が続き、ここを歩いていると何だか千年前にタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月25日
    kenkenさんの熊野古道 大門坂への投稿写真1

    kenkenさん

    自然ツウ kenkenさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 熊野古道の大きな坂

    4.0
    • 友達同士
    きれいな石碑があり、歩いていても、心が落ち着くので、何か一人で考えたい時にふらっといきたいとおもいました。
    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:普通
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年12月24日

    taizoneさん

    大阪ツウ taizoneさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大門坂

    5.0
    • 一人
    熊野古道の代表的景観である大門坂。荘厳な場所である。
    幾多の参詣者が踏みしめたこの道はかつての修験道としての面影をもっとも色濃く、今に残している場所だ。
    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年12月20日
    hirariさんの熊野古道 大門坂への投稿写真1

    hirariさん

    北海道ツウ hirariさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 美しい

    4.0
    • 友達同士
    綺麗な杉のような木が沢山うわっていて歩きやすい道になっていました。マイナスイオンたっぷりの環境で歩いても着かれる事なく気持ちがよかったです。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年12月18日

    しゅうさん

    香川ツウ しゅうさん 男性/10代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 綺麗な石碑

    5.0
    • 友達同士
    大門坂と彫られた綺麗で立派な石碑がありました。
    ここから熊野古道を歩くぞ!という目印になって良いです。
    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年12月7日

    プーさんさん

    グルメツウ プーさんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

熊野古道 大門坂のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.