熊野古道 大門坂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊野古道 大門坂のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全513件中)
-
- 友達同士
熊野古道を散策した際に行きました!
登りだったので結構体力が必要でしたが、空気も綺麗で木々も青々としてマイナスイオンたっぷり浴びながら散策できました!
10人以上のグループで行きましたが、熊野の魅力を感じながら楽しく散策できましたよ!- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2018年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
熊野古道の中で、雰囲気もあり最も有名です。600mの両側は杉並木でいい感じです。のぼり結構きついですが楽しいです。- 行った時期:2018年11月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
日本三大古道の一つとされています。熊野詣で栄えた当時の面影を特に美しく残しており、聖地那智山へと全長約600メートル、高低差約100メートルの石畳が続きます。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年11月8日
グルメツウ しげ奥様さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大門坂は熊野古道の面影を美しく残していました。全長約500m、高低差約100mの石畳の道で20分程度の距離でしたが。樹齢約800年の夫婦杉が門のようにそびえて立派でした。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2018年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
那智の滝に行かれる方はお勧めします。時間は那智の滝まで合わせると2、3時間といったところでしょうか。素晴らしい杉の木があり、熊野古道を少し味わえます。私達は休憩を挟みながらゆっくりと上がりました。おススメです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
急な石段が那智大社へと続く参詣道です。昔は坂の到着地点に大きな門があったことがら大門坂と呼ばれたそうです。坂に入ったらまもなく新宮藩関所跡があります。さらに進むと樹齢約800年の夫婦杉もあります。史跡や木々を眺めながら,休み休みゆっくり歩くと気持ちの良いものです。- 行った時期:2018年10月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月28日
高知ツウ すみっこさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紀伊勝浦駅からバスで約20分の大門坂駐車場で下車し,徒歩5分の大門坂を上り,まず熊野那智大社へ行きました。大門坂は世界遺産になっていて,全長約600m,高低差約100mです。大門坂の途中には樹齢約800年の夫婦杉がありました。- 行った時期:2018年10月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月28日
高知ツウ すみっこさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
熊野那智大社、那智の滝へ向かう途中にあります。
杉並木に囲まれた石段になっています。
この坂も、熊野古道の一部になりますので、石段を上がるだけでも熊野古道
の雰囲気を味わえてお勧めです。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年10月24日
グルメツウ じゅんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
辺りは緑の木々がたくさんで空気も綺麗です。大門坂は全長約600メートルほどあり、高低差もある石畳の坂ですので、距離以上に長く感じる坂です。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい