熊野古道 大門坂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊野古道 大門坂のクチコミ一覧(34ページ目)
331 - 340件 (全513件中)
-
- カップル・夫婦
この古道は、人気なので、早めに行きました。古道は、ゆっくりと自分のペースで味わいたかったので…
早めに出てよかったです。帰るころには、団体さんが…- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月4日
お宿ツウ だにえるさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
バスで滝や大社近くまで行くとここはスルーになります。
道の雰囲気や歴史は良いものがありますので歩くのが大変ですがぜひ、バスは下で降りてこの道を歩いて行ってほしいです。
人が多いので凛とした感じではありませんが深い森と柔らかい日差しに癒されます。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
熊野古道の中でももっとも訪れやすい道といえます。坂のふもとに大門坂の広い無料駐車場があるので、そこから歩いて那智熊野大社まで登っていくことが出来ます。ただ片道1時間、参拝・休憩しがてらだと往復2時間半は見ておかないといけません。あと汗だくになります。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
道路沿いに大門坂の石碑がありました
ここに車を止めて歩いてもいいですがめちゃくちゃ時間がかかり疲れます
僕たちは800円かかりましたが一番上まで車で行きました- 行った時期:2017年2月26日
- 投稿日:2017年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
クラブツーリズムのツアーで訪れた。
昔の人も歩いたであろう古道。
思いを馳せれば一気にタイムスリップ。
石段の苔むす感じが何とも言えない。
小さなお子さん向けではない。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
クラブツーリズムのツアーで訪れた。
バスの駐車場から5分ほど歩いた所が入口。
杉並木が続いていて
石段がゴツゴツして歩きにくい。
お年を召した方は無理せず現在の路を車で上がった方が良いと思う。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大門坂の入口から青岸渡寺までは歩いて45分程度と少し距離がありますが、石畳の道がずっと続く道はとても風情があります。
大門坂入口の駐車場は無料でたくさん停めれるので、片道をバス、片道を熊野古道にすると楽に回れてオススメです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
近隣に大型駐車場が有り、一番簡単で安全に(数分で)熊野古道を体験できます。健脚の方は此処から古道を経由して那智の滝まで徒歩で向かったり、入口の茶屋には、当時の装束を有料で貸し出しており、観光客の方が古道で記念写真を撮ったりして、楽しむことも出来ます。那智の滝へ通過する人も多いようですが、一度訪れてみる価値は有ります。- 行った時期:2017年1月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月14日
おかやんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大門坂は熊野古道のなかで一番初心者向きで、熊野古道の雰囲気がよく残っていて、苔むした石段や石畳もとても綺麗で、杉古木の並木も綺麗です。大門坂の駐車場に車を置いて那智大社まで約1km位で那智の滝などを見ても、往復で2.5km位だと思います。高低差も100m位なのでそこそこ息が切れます。時間があまり無い人にはもってこいのコースだと思います。- 行った時期:2013年6月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい