京友禅体験工房 丸益西村屋
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市中京区
-
壺屋町(小川通)
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
箸作り
-
京友禅体験工房 丸益西村屋のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全93件中)
-
大学生の娘と息子と三人で
じゃらんnetで遊び体験済み
子供達も大きくなると親子で一緒に何かを作ったり体験することも少なくなります。親元を離れて暮らしている子供達とわいわいがやがやそれぞれに違ったお箸出来ました。お店の方も優しいおもてなしで町屋の建物も私の子供の頃の実家に似ていて
素敵でした。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月26日
-
たぶん着る事は無い
京友禅といったら一流の着物といったイメージしか持ち合わせの知識が無いのがとても恥ずかしいのですが体験も出来ると言うのは目づらしいですね。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年1月5日
-
親切
[一番のおすすめポイント]体験。
[交通手段のアドバイス]バス、徒歩。
[服装のアドバイス]自由。
友禅染の体験ができるところ。
店員さんもとても親切で色々な種類があるので
迷ってしまいますが楽しい経験が出来ますよ!
予約していくのがオススメ!- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月4日
-
さすが京都!
じゃらんnetで遊び体験済み
最初に染料と筆の使い方を教えて下さり、あとはたまに見に来られる感じで自分のペースでできます。
もちろんすぐ近くにスタッフがいらっしゃるので、質問したい時はすぐに対応して下さいます。
絵柄の図案が多く、迷ってしまいました。ある程度のイメージを考えておくとスムーズかと思います。
外国人のツアーも受け入れており、英語で説明されていました。
染料が手についても、水だけで簡単に落ちました。- 行った時期:2016年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月4日
-
お友達と!おすすめ
手ぬぐいを染めました。型がたくさんあり、京都らしいデザインを選びました。染め方を最初に教えてくれるのでとても簡単に自分の好きな色に染めていくことができて、包装も綺麗にして頂けました。手ぬぐいなので普段も使用できてとても満足です。
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月2日
-
丁寧
京都市中京区小川通御池南にある京友禅体験工房丸益西村屋に行きました。
丁寧に教えて頂き、とても良い思い出になりました。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年10月16日
-
絵心全くないお婆さん
初めてでどうなるか不安でしたがいい思い出になりました。好きな模様を決めるのも中々決められないでお店の方にご迷惑をお掛けしました。できたのはタペストリーで今飾っています。又やってみたいです。今度は好きなお花をいっぱいなランチョンマットかまたタペストリーを。いい思い出を有難う。
- 行った時期:2016年10月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月14日
-
オススメの場所
約半年ぶりに久々に訪れることができました。味の方はというとおいしく思っていたよりキレイなお店でとてもおいしくいただくことができました。もっともっといっぱい食べたいと思わせる味です。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年10月8日
-
楽しい
風呂敷の包み方と摺込友禅の体験をしました。
色々な包み方があり、風呂敷を使ってみたくなりました。
摺込友禅は型があるので意外と簡単に出来ます。
なかなかの出来で思わず自画自賛してしまいましたが、自分の作った物は愛着がわきます。
丁寧にしすぎたのか時間があっという間に過ぎて、1つの柄しか入れられなかったのは残念でした。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月7日
-
子供がハマッた楽しい体験
じゃらんnetで遊び体験済み
趣のある建物で楽しく体験する事ができました。小6の子供は「すんごい楽しかった!またやりたい☆」と大満足でした。
- 行った時期:2016年8月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月29日