クレマチスの丘のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全157件中)
-
- カップル・夫婦
初めての来訪。木陰では涼しく、庭園に設置されている木製の椅子でのんびりとクレマチスとバラを堪能。彫刻も適度に配置されています。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- その他
宿泊先のホテルのチラシを見て行くことにしたのですが、森に囲まれたガーデン・ミュジアムでした。写真展を見たのですが、平日だったせいかあまり人も多くなく、かと言って閑散としている訳でもなく、ゆったり鑑賞することが出来ました。珍しい植物もお値打ちに売っていて、なかなか楽しめました。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
新緑の中、藤の花がきれいに咲いていました。藤棚に、濃いめの色の藤が満開で、何枚も写真に取りました。新緑のクレマチスの丘の散歩も、心が癒されました。- 行った時期:2017年5月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
開館時から行きたいと願っていた、ヴァンジ彫刻庭園美術館、およびベルナール・ビュフエ美術館を鑑賞しました。
この施設は4つの美術館・文学館とともに、花々を楽しめる素晴らしい庭園があります。見たい施設の組み合わせで、各々の入場料金が決まりますので、滞在できる時間・希望施設等に応じた楽しみ方ができると感じました。
既に多くの方々が書いていらっしゃるように、ここはヴァンジの彫刻を沢山所蔵する、日本で唯一の美術館です。庭園も四季折々の木々・花々で美しく非常に楽しめます。私どもが来訪した日は幸い天気が良かったので、目に鮮やかな新緑と、その中に点在する彫刻をじっくり楽しみました。
二つのエリアに分かれていますが、車で無くとも歩ける程度の距離です。ティルームも二つのエリア各々に付設されていますので、新緑で目を楽しませつつ、美味しいケーキとお茶も味わいました。
今回はレンタカーを借りての訪問でしたので時間的制約があり、残念ながら3時間弱しか滞在できませんでした。
その為、井上靖文学館や素敵なレストランでの食事は諦めざるを得なかったのが、とても残念です。是非また季節を変えて、再訪したいと思います。一日中楽しめそうな、素晴らしい場所です。- 行った時期:2017年4月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
クレマチスはあまり咲いていないのに
少しも残念でなく、チューリップや他の花々を楽しみ、シュガードローイングの公開を見学、また行きたい。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
園内の花がとにかく綺麗。GWの時期は、三島駅発のシャトルバスもかなり混んでいて、乗車までかなり待ちました。園内は広いのでそんなに混雑を感じませんでしたけど。全体的にセンスのいい空間。何度でも行きたい場所です。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
芝生に入らないで下さい!とか、植物に触れないで!という表示が全くない事ってすごいなと思います・まだ大分早くて、桜が咲いている広い敷地の中には彫刻が静かに立っていたり、芸術的な画像が流れていたり・押付け感の無い自由な広場という感じ。クレマチスのポールの下草にはかわいい小花が既に咲いていて、ゆっくり歩行する・という時間が久しぶりに持てました。丘の上に吹く風は優しく・もう3週間程でぐんぐん成長するクレマチスが花を付ける頃には5月の連休辺りで、込み合うのでしょうが、又、花の頃に来たくなる・手入れの行き届いた場所。レストランも入ってみたくなる良い雰囲気の場所でした。- 行った時期:2017年4月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
クレマチスガーデンと彫刻美術館に入園しました。クレマチスが咲く時期には少し早かったですが、それでもいくつかの違う色の花を見ることができ癒されました。彫刻はよくわかりませんでした。- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2017年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
南伊豆に行く途中に立ち寄りました。時間がなかったので美術館には入りませんでしたが,ショップや公園の吊り橋だけでも十分楽しめました。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?2はい