沼津・三島の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全62件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
三島市/公園・庭園、動物園・植物園
- 王道
私はイベントなどが全くない楽寿園が大好きです。木々に囲まれているようでホッとします。高校生の頃から新...by まめぽんさん
楽寿園はJR三島駅のすぐ南に位置し、うっそうとした森に囲まれた広さ約75,474平方メートルの自然豊かな公園です。 ここは明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別...
-
-
2 箱根旧街道石畳
三島市/文化史跡・遺跡
- 王道
甘酒茶屋の裏から行けたのですが猪に注意と看板があり、一人だったので石畳入口までは普通の道路と歩きまし...by にこさん
延宝8年(1680)の敷設。復元・整備された石畳が見られる箱根峠までの旧街道は、往時を偲びながらのハイキングコースに最適。 石畳を含む小田原から三島までの東海道「箱根八里」は...
-
-
函南町(田方郡)/旧街道
- 王道
箱根旧街道の石畳の道はほとても風情があります。松並木がところどころ残っていましたし、目で楽しみ、昔の...by お抹茶さん
小田原市から三島市までの約32kmの東海道は、「箱根八里」と言われています。 「箱根八里」は2018年に日本遺産に認定されました。 江戸時代の東海道の松並木や整備・復元された石...
-
-
三島市/展望台・展望施設、海岸景観
- 王道
50代パートナーと2人ではしゃぎすぎました!この日は風が凄く橋が揺れ! カレーコロッケと、ビックリ隣苺...by しゅくこさん
年間100万人以上が集まるのスポット。橋の上からは日本最高の富士山を臨むことができます。橋の高さは70メートル。駿河湾や箱根の山々など鮮やかな景色を堪能できます。 併設された...
-
-
5 沼津港飲食店街
沼津市/町並み
- 王道
4年前に訪問しようと向いましたが、大渋滞で断念。今回はホテルから直行しました。朝10時からオープンの無...by みいちゃんさん
沼津港で水揚げさればかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街。沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっています。平成21年4月には約13店舗が入った大型マーケッ...
-
-
ネット予約OK
沼津市/水族館
- 王道
ポイント2%思っていたよりも沢山の生物がいて、子どもだけでなく大人も大満足で楽しめました!シーラカンスの化石はと...by とまとさん
世界唯一の深海に特化した水族館です。 日本一深い駿河湾や世界中の深海生物を常時100種以上展示しています。 また、3億5千万年前から生き続けるシーラカンスの剥製3体と冷凍標本2...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【日時指定のチケット引換券】ようこそ深海の世界へ♪クーポン・ポイントでお得に入館...
- 観光施設・名所巡り > 水族館
- ★生きる化石「シーラカンス」冷凍個体をみれるのは世界でここだけ! ★沼津駅から車で10分 駿河湾も目の前、周辺エリアで食事も可能です♪ ★じゃらんのクーポンやポイント利用でお得にご予約ください♪
- 大人(高校生以上) 1,800円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【水族館の入館引換券×ディープシーワールドのチケット付きで100円割引】深海の世...
- 観光施設・名所巡り > 水族館
- ★水族館の入館チケットと深海シューティングアトラクション付きプランです♪ ★利用制限:身長110p以上、お一人で歩行及び乗降車が出来る方に限ります。 ★2人乗りの探査ポットで深海生物を捕獲しましょう!
- 大人(高校生以上) 2,400円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
沼津市/展望台・展望施設
- 王道
高さもあり、駿河湾が一望できます。天気の良い日には富士山も眺めることができます。100円で1日入場制限な...by pomuさん
沼津港に津波対策として建設した水門。その展望施設が、2022年4月26日にリニューアルオープンしました。ひと際目立つ港のシンボル 『びゅうお』は高さ9.3m、幅40m、扉体406tの日本...
-
-
沼津市/道の駅・サービスエリア
- 王道
7:48着、小休止。本サービスエリアの使用開始は2012年。五年後スマートインターチェンジ併用開始。リゾート...by Shotaさん
-
-
9 柿田川公園
清水町(駿東郡)/公園・庭園
- 王道
行った日が暑い日でしたので、涼し気な湧き水はいつまででも見ていたくなるほどでした。 澄んだ水が砂底か...by おるたかさん
園内の第一・第二展望台からは、1日100数万tの湧水量を誇る柿田川の「わき間」を見ることができます。また、湧水広場では水遊びをして楽しむ親子連れの姿がみられます。さらに、木製...
-
-
10 沼津御用邸記念公園
沼津市/公園・庭園
- 王道
- 友達
宮廷建築とは言え華美に走らず、大きな建物ですが思いのほか質素に感じました。大正天皇のご静養や昭和天皇...by あきぼうさん
旧御用邸にある公園。明治26年(1893年)に大正天皇(1912〜1926)が皇太子時代に静養のため造営した別邸、沼津御用邸。明治、大正、昭和の三代にわたり使用された。気温が温暖な駿河...
-
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 クレマチスの丘
長泉町(駿東郡)/公園・庭園、動物園・植物園
- 王道
ドラマの撮影地にもなったクレマチスの丘。海が程近く汐の香りがする自然に囲まれた場所。知る人ぞ知る絶景...by なっちゃんさん
富士山麓の見晴らしの良い丘陵地にある「クレマチスの丘」には美術館をはじめ花や食事を楽しむスポットが盛りだくさん。クレマチスガーデン、ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSE...
-
-
12 楽寿館
三島市/歴史的建造物
- 王道
楽寿園内の小浜池の畔に建つ楽寿館、小浜池の水は富士山の伏流水による湧水です。その年や季節により池の水...by トシローさん
小松宮彰仁親王の別邸。 純日本風高床式数寄屋造りの建物で、館内の襖・杉戸・天井には、明治20年代の日本画家の第一人者による装飾絵画が施されている。 館内一般公開は1日6回、所...
-
-
13 千本浜公園
沼津市/公園・庭園
- 王道
沼津市は多くの文化人に愛された土地で、千本浜沿いの千本浜公園には所縁の記念碑が数多く存在します。多感...by トシローさん
東海道の名勝として知られてきた松林の続く浜で、富士を背に波静かな海をへだてて大瀬崎を望めます。松林の中にはこの地を愛した若山牧水の歌碑や井上靖の文学碑、噴水池などもあり、...
-
-
14 国指定史跡山中城跡
函南町(田方郡)/文化史跡・遺跡
- 王道
障子堀、畝堀といった後北条氏独特の築城構造がよくわかります。城郭好きには他ではみられない、貴重な場所...by makmai92さん
箱根山中、標高約550mの国道脇に残る城跡で、北条氏康が1589(天正17)年、豊臣秀吉の来攻に備えて構築したもの。 自然の地形を利用した堅固な城であったが、1590(天正18)年の秀吉...
-
-
15 井上靖文学碑
沼津市/文化史跡・遺跡
井上靖文学碑は千本浜公園内にあります。以前からラブライブ!キャラクターマンホール蓋が公園に設置されて...by サンプルさん
多感な青春時代(沼中・現沼津東高)を沼津ですごした井上靖の文学碑。昭和38年建立。碑文「千個の海のかけらが 千本の松の間に 挟まっていた 少年の日 私は毎日 それを一つずつ...
-
-
16 駿河平自然公園
長泉町(駿東郡)/公園・庭園
クレマチスの丘の手入れの行き届いた芝生の庭園とは対照的な、緑の樹々に覆われて自然の野性味を感じる公園...by 空詩土さん
130mの吊橋、自然湧水、芝生広場、展望広場を整備。春には桜の名所。周辺にはクレマチスの丘(ビュフェ美術館やクレマチスガーデン、ヴァンジ彫刻庭園美術館、井上文学館、そのほかレ...
-
-
17 山中城跡公園
三島市/公園・庭園
- 王道
- 一人旅
日本100名城の城ですが、車で走っていたら突然案内板が見えたので寄ってみました。 自然の中で、各要衝が...by PESさん
小田原城を守る城として後北条氏により築城されましたが、豊臣秀吉の大軍の攻撃により、わずか半日で落城したといわれる城。特徴的な堀である「障子堀」が美しい山中跡です。国指定史...
-
-
沼津市/道の駅・サービスエリア
- 王道
運転手交代を兼ねて小休憩。東名高速集中工事の為、渋滞回避目的で早朝に出発して正解!何とか渋滞に巻き込...by SICILYさん
-
-
19 下土狩の大いちょう
長泉町(駿東郡)/動物園・植物園
道路沿いにあるすごく大きな巨木のイチョウの木で、枝を支える棒もあって、歴史の深さを感じました。樹齢は...by りすさん
県天然記念物。樹齢推定2,000年。 駐車場はありません。JR御殿場線下土狩駅から徒歩5分。
-
-
20 ながいずみ観光交流協会
長泉町(駿東郡)/観光案内所
駅前のビルにある観光協会です。 パンフレットだけでなく、旅行ガイドブックなども 見れて便利でした。by なかのぶさん
伊豆半島ユネスコ世界ジオパークの『長泉ビジターセンター』を兼ねています。
-
-
- いま静岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 静岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 三嶋大社のキンモクセイ
三島市/動物園・植物園
- 王道
三島大社境内にある金木犀です。10年ほど前に見頃の時期に参拝。木の近くに行く前から香りがしました。ここ...by chicoさん
天然記念物に指定され、高さ約15m。 みごとな枝ぶりで、9月上旬と9月下旬から10月上旬にかけて2度開花します。 (開花時期は、天候等により若干ずれることもあります。)
-
-
-
23 スルガマリーナ
沼津市/マリーナ・ヨットハーバー
沼津にはたくさんのマリーナがあって、リゾートっぽい景色を楽しむことができます。風光明媚な景色が見えま...by りすさん
駿河湾は魚種豊富、トローリング、五目釣りにバツグンの釣り環境。ダイビングスポットの及び海水浴で有名な大瀬崎まで船でなんと約15分。狩野川沿いのマリーナなので、海沿いのマリ...
-
24 沼津兵学校址
沼津市/文化史跡・遺跡
駅から近くにあるのでアクセスもしやすく、城岡神社内にこの石碑はありました。昔はこの地に兵学校があった...by りすさん
明治元年、静岡藩の開設した徳川家兵学校。城岡神社境内に沼津兵学校址碑がある。
-
-
清水町(駿東郡)/文化史跡・遺跡
静岡県清水町に位置する東海道松並木です。立派な松並木で、力強さが感じられます。このまま残っていてもら...by しげおさん
松並木は江戸時代、五街道をはじめとして主要な街道の両側に植えられました。慶長9年(1604)、江戸幕府二代将軍の徳川秀忠が諸国の街道の大改修を行った際、両側に松や杉を植えさせ...
-
-
26 三嶋大社 神鹿園
三島市/動物園・植物園
三嶋大社内の神鹿園では、雄鹿の角突合せが見られました。カツカツと音を立てて角を打ち当てていましたが、...by トシローさん
三嶋大社宝物館裏に在る鹿園
-
-
27 泉頭城跡
清水町(駿東郡)/城郭
柿田川の湧水に恵まれた泉頭城は、徳川家康が隠居場所として考えていたそうです。最終的には駿府城にしまし...by トシローさん
現在の柿田川公園付近に在った泉頭城の城跡
-
-
28 三島梅花藻の里
三島市/動物園・植物園
源兵衛川を川沿いに歩くとちらほらと梅花藻がみられます。川ですので近くには寄れず白い小さな花を遠くから...by chicoさん
ミシマバイカモは昭和5年、楽寿園の小浜池で見つかりました。 富士山からの湧水の中で育つ植物で、梅の花に似た白く小さな花をつけます。 開花時期は、およそ5月から9月頃にかけて...
-
-
29 クレマチスガーデン
長泉町(駿東郡)/公園・庭園
クレマチスの丘の南エリアにあります。 美術館とガーデンが一体になっており、周囲の樹々に囲まれた広い芝...by 空詩土さん
ヴァンジ彫刻庭園美術館の庭園内のフェンスやポールには、約200種2000株のクレマチスが植栽され、最盛期の5〜6月には色や形が様々なクレマチスの花を見ることができる。また、庭園の...
-
-
30 江原素六の銅像
沼津市/史跡・名所巡り
沼津の教育や産業の基礎を築いてくれた方です。 沼津兵学校・女学校、茶業や牧畜業をもたらしました。 愛...by harukazeさん
郷土の先覚者として江原素六は教育面だけでなく、産業開発にも力を入れ、愛鷹山の開発・植林など、農民のため大いに貢献した。旧宅敷地に明治史料館が建っており、江原素六の業績が展...
沼津・三島の旅行記
-
2016/8/19(金) 〜 2016/8/20(土)
- その他
- 6人〜9人
私たち夫婦と、私のいとこ家族(子供3人)とで箱根・強羅温泉へ行きました。 温泉でゆったり・まったり...
13488 201 0 -
2016/6/14(火) 〜 2016/6/16(木)
- 夫婦
- 2人
妻と二人で伊豆へ出かけました。旅程は2泊3日だけなのですが、ダラダラと書いていたらまた長くなってし...
40111 142 2 -
2015/2/15(日) 〜 2015/2/16(月)
- 夫婦
- 2人
きれいで運転しやすい新東名にのり、SAを満喫しながらのんびり静岡へ 富士山に、海の幸に、たくさんの...
30656 135 0