東海館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海館のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全439件中)
-
- 一人
昔ながらのの建物の趣きを感じさせられます。残念ながら当日は中に入れなかったのですが、昔の湯治客の気分を想像しながら、外観を観させて頂きました。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
タイムスリップしたような、素敵な建物で、昼と夜の2つの顔が楽しめます。昼間は、中を鑑賞し、カフェでお茶を。夜は川沿いをお散歩して提灯のついたなんともいえない素晴らしい景色を堪能できます。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
元老舗旅館だけあって建物は風格があります。夜の外観のライトアップも素敵です。この時期は日帰り温泉としての営業はコロナウイルスの影響で取りやめていますが、復活した際にはぜひ利用してみてください。500円で入浴可能なのでお勧めです。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
使われている木材が珍しいものばかりで、材木問屋だったオーナーがお金に糸目をつけず作った、今では同じものが作れない貴重な建物で、昔にぎわっていた頃に思いを馳せながら窓の外の川を眺めれば日常生活を忘れられる素晴らしい場所でした。バリアフリーではなく、廊下も曲がりくねっているため歩くときに注意が必要です。夜に外から見る建物も風情があります。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
私がまだ幼かった頃、祖父がよく連れて来てくれた宿が東海館さんの横に有りました。
幼い自分の記憶をたどり懐かしい気持ちにさせてくれました。
今は造る事が難しいだろうと思う宿の中の装備品を一度見ては如何でしょうか。- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
建物の存在感と外観がまさに伊東の歴史を物語る。
後世まで残さねばならない建物の一つであると思う。
中は他の方の口コミ通りです。
ご自分で行った方が人の話を聞く何倍もの
価値があると思います。
この日は周辺で竹の明かりを灯すイベントをしており
陽が落ちてからの東海館はまた素晴らしい風情を出してました。
見るべき物が多くない伊東観光の目玉の一つですかね。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
伊東温泉の象徴である東海館の横では早咲きの桜が満開でした。伊東温泉のシンボルとして、美しい歴史的建築物として存在感を示しています。- 行った時期:2020年1月27日
- 投稿日:2020年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
開館直後に見学に行ったのでお客もごく少なく自由に見学できた。暖房が火鉢だけの時代の建物だが各部屋の火鉢の絵柄が素敵だった。大広間の舞台の金屏風を背に記念写真を撮った。3階の桜楼からの360度見渡せる眺めも良かった。- 行った時期:2019年11月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔の建物の良さを感じられる。お風呂上りにはアイスコーヒー飲みながら川を見たり、昔の人はどんな気持ちでこの川を見たのかなとか思ったり。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
