″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」
- エリア
-
-
岩手
-
花巻・北上・遠野
-
花巻市
-
鉛
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件
(全358件中)
-
白猿の湯
源泉かけ流しの立ち湯、白猿の湯が有名です。このお風呂は基本、混浴ですが、一部時間は女性専用となるので女性でも安心して楽しめます。お湯は無色透明。少し地下になる石造りのお風呂はゆったりと落ちつけます。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月16日
-
立ち湯
鉛温泉の日帰り入浴をしました。温泉の方は建物も古く入るのに躊躇しましたが珍しい立って入る温泉があると聞いてたので思い切って入ってみたら良かったです。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月3日
-
雰囲気最高
岩手観光の際にレンタカーで行きました。日帰り温泉を利用しましたが一軒宿で大自然を満喫しました。深い立ち湯が有名です。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年12月3日
-
幻想的な温泉宿
今まで宿泊した事がないタイプの温泉宿でした
タイムスリップした様な幻想的なイメージです
そして大浴場の立ち湯は素晴らしいの一言ですね♪
こちらの宿泊施設も有名な温泉宿らしいです
花巻温泉は全体的に良い温泉宿が多いと思います- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年10月24日
-
立ち湯が、気に入りました。
じゃらんnetで遊び体験済み
当旅館イチオシ!の立って入る立ち湯、お風呂の深さが、150センチメートル位(深い所)があります。立ち湯が、気に入って長居をしてしまいました。また、行きたいと思います。
- 行った時期:2018年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月23日
-
疲れがとれました
ソロキャンの途中に、当日の予約で宿泊が出来ゆっくりと温泉に浸かる事が出来ました。立湯有り、露天有りで
ソロキャンの疲れが、一気にとれました- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年9月17日
-
白猿の湯
歴史ある白猿の湯に入りたく宿泊しました。足がつくか、どうやって入るのか、恐る恐るでしたが、それもまた楽しく、入ってしまえばぷかぷかする感覚が心地よく、他にも浴室があり、少しずつ違う温泉を満喫。
歴史ある建物ですが、食事処はモダンな造りで雰囲気が旅館内と違いこれも良かったです。若いスタッフが部屋の案内や食事の配膳等してくれましたが、とても感じのいいスタッフでした。
ただ、廊下等、他の場所では気にならないのですが、部屋に入るとかび臭いのが残念でした。川沿いの一階だったので仕方ないのかもしれませんが。
でも全体としては、古き良き時代の良い雰囲気のお宿でした。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月11日
-
混浴のマナーが悪い
女性が入ると男性の客がジロジロ、ニタニタずっと見てくるのがすごい嫌でした!凄く気持ち悪かったです!
楽しみに行ったこの温泉は、有名になりすぎたのか、温泉をただ楽しむ為に来ているお客さんだけじゃなかった事にとてもがっかりしました。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月9日
-
湯めぐりするなら泊まるしかない
風情のある3階建ての湯宿です。白猿の湯は水深1.25メートルで立ったまま入浴するようになっていますが、腰を掛けられるくらいの出っ張りがあり、ゆっくり入ることもできます。今回は白糸の湯にも入りました。時間によって男女入れ替えがあるので、全部入るなら泊るのが一番です。
- 行った時期:2018年7月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月16日
-
大好き
白猿の湯に入りたくなり、急遽予約。温泉の質は最高です。お食事も美味しいです。ただ…この時期はアブやブヨがとにかくいすぎます。数カ所刺されたのでその点でマイナス1です。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月13日
