定山渓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
定山渓のクチコミ一覧
1 - 10件 (全282件中)
-
- 家族
雪降る中、湯煙の漂う、渓谷は、とても情緒あるものでした。
夏にはイルミネーションをみてとてもたのしかったですが、
もし可能でしたら、(実施済みでしたら申し訳ございません)雪景色の中でもあのイルミネーション
やっていただけたら幸甚だな〜〜と思ってしまいました。- 行った時期:2025年2月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
塩ごまさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
定山渓の代表する場所だと思いますが、とても雰囲気があって良かったです。もう少し長くいたい場所だと思います。家族旅行やカップルには最高場所だと思います。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
初めて行きましたが、関東で言えば鬼怒川に似ている。とても雰囲気が良く、居心地が良かった。近くにある豊平峡温泉がお勧め。- 行った時期:2022年9月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
十月半ばに泊りがけで行きました。天気も良く紅葉がきれいでした。夜は河童淵がライティングされていたので散策しましたが、きれいというより不気味でした。- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年10月18日
北海道ツウ ヤッスィーさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
最上階の広いお部屋についている部屋風呂も温泉!
ゆったりと日頃の疲れを取ることができました。
温泉も広くてたのしかったです。
残念なのは、バイキング会場で働く、スタッフは、仕事熱心と言いますか?お客様と思っていない行動と発言に呆れました。他のお客様とは言い合いになってました。古くても良い温泉です。従業員指導だけ徹底してほしいです。- 行った時期:2020年3月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
札幌から1時間もかからないで温泉を満喫できて、風光明媚で本当に良いところです。
コロナでたいへんな打撃ですが皆さん頑張って欲しいと思います。- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
札幌近郊では有名な紅葉の場所です。ホテルの窓から十分に紅葉が堪能できましたし足で歩いて回っても良い散策となりますよ。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
立派な温泉観光地です。繁忙期でなければ個人的には読書が好きな人は本持参がよいです。
- 一人
(交通)札幌駅前バスターミナルより、じょうてつバス「かっぱライナー」ご乗車。「定山渓湯の町」下車。すぐそばです。かっぱライナーは事前予約制ですが、当日空きがあれば乗車可能です。もしこのバスにご乗車できない場合、同じバスターミナルよりじょうてつバスの豊平峡温泉行き路線バスでも行けます。また、地下鉄真駒内駅からも路線バスが出ています。どのバス路線も「白糸の滝から定山渓車庫前」までは定山渓地区に停まるバス停です。狭い地区にたくさんのバス停がある感じなので、上記区間であればどこで降りても問題はないです。(感想)札幌の奥座敷と言われる温泉街だけあって、きちんと観光できる場所です。温泉ホテルはどこも少しだけ古さを感じさせる外観ですが、それがまた渓谷の雰囲気とあっています。訪れた日はほとんど紅葉が終わっていましたが、紅葉がピークのときはとても美しい光景が広がるのだと感じることができます。岩戸観音堂には整備された洞窟があり、そこにたくさんの観音様がまつられています。二見公園には渓谷にかかる橋と、渓谷の川に降りることが出来るようになっています。川の水にも触れます。川から渓谷を見上げて眺めることができ最高です。その他河童伝説があるようで河童をモチーフにした石像などが温泉街に多数存在します。また繁忙期でなければ、読書が好きな方は本持参で「心の里定山」又は「坂ノ上の最中」がよいかもしれません。「心の里定山」は足湯施設で1500円必要ですが、ドリンクバーと種類は少なくおやつ程度の軽食ですが食べ放題です。足湯用のタオルも常備してあります。足湯につかるのももちろん良いですが、館内がとてつもなく雰囲気がよいです。落ち着いた音楽が流れる中でのんびりとした時間が過ごせます。「坂ノ上の最中」は西洋風(餡子でない)最中でドリンクバーとセットで1100円です。ホテルに併設されたお店のためドリンクバーをつけると広くて豪華な休憩室でのんびりとした時間が過ごせます。繁忙期でなければ本もってマッタリ過ごせます。その他、朝日岳・夕日岳といった山や定山渓ダムまで歩くコースも存在します。このように多様な楽しみ方が出来るかと思います。札幌からバス利用が多いですが混雑に巻き込まれる可能性が高く、真駒内からバスというのも1つの選択肢かと思います。絶対に座れる保証はないですけど・・・。皆様の旅がよい旅となりますように。- 行った時期:2019年11月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年11月4日
他8枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい