駒沢オリンピック公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
駒沢オリンピック公園
所在地を確認する

1964年には司令塔もライトアップされて右下で聖火が燃えている


桜の時期

ジョギングコース

現在の聖火台の朝景、池にはカルガモ親子が住み着いている

1964年の聖火が勢いよく燃える

オリンピック記念の党

ジョギング

1964年東京オリンピックの聖火台

シンボルの オリンピック記念タワー
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
駒沢オリンピック公園について
昭和39年東京オリンピック大会を記念した塔が中央広場にそびえ、陸上競技場やテニスコート、体育館、野球場、プールなど、12の体育施設(使用に関する問合せ03・3421・6199)がある。総面積の約30%が緑地で、散策にも最適。春は桜、秋は紅葉が見事。地域住民の生活に密着した公園で、ドッグランも。
地域に密着した公園総合体育施設を備える
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園:常時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1-1 地図 |
交通アクセス | (1)東急田園都市線駒沢大学駅より東京医療センター方面へ徒歩15分 (2)東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分 (3)JR山手線「渋谷」から東急バス(田園調布行き)「駒沢公園東口」下車 (4)JR山手線「恵比寿」から東急バス(用賀行き)「駒沢公園」下車 |
駒沢オリンピック公園のクチコミ
-
ジョギングするのに最適
子供と朝から行きました。
ランニングコースが整っていて、朝早くから地元の人たちが走っています。
散策目的で行きましたが、
駐車場も多いので、家族で遊びに行くのにも便利です。
子供が大きくなったら、一緒に走りに来たいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
早朝のお散歩がよさそう
日曜日。この公園内にあるMr.FARMERにペット連れで朝食を取りに訪問。
クルマは経路中にあった三井のリパークに駐車。
土日祝の日中は20分200円だって。
公園に向かう途中にTimes、ユアパークと2つの駐車場があったけど、Timesは12分200円、ユアは20分400円と近づくにつれて高くなってった。
公園の散歩や朝食を楽しんだ後に清算したらなんと100円。
よく見たら朝の8時までは2時間100円だった。
クルマなら早朝がお得みたい。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月25日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
ワンちゃんのお散歩に
ワンちゃん立ち入りオッケーのようで、あちこち大小のワンちゃんがのんびりお散歩してました。家の近くにもこんな広い公園があったらいいのに!
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2018年8月31日
このクチコミは参考になりましたか? 2
駒沢オリンピック公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 駒沢オリンピック公園(コマザワオリンピックコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1-1
|
交通アクセス | (1)東急田園都市線駒沢大学駅より東京医療センター方面へ徒歩15分 (2)東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分 (3)JR山手線「渋谷」から東急バス(田園調布行き)「駒沢公園東口」下車 (4)JR山手線「恵比寿」から東急バス(用賀行き)「駒沢公園」下車 |
営業期間 | 開園:常時 その他:年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入園無料 |
駐車場 | あり(有料)1時間300円 213台 |
最近の編集者 |
|
駒沢オリンピック公園に関するよくある質問
-
- 駒沢オリンピック公園の営業時間/期間は?
-
- 開園:常時
- その他:年中無休
-
- 駒沢オリンピック公園の交通アクセスは?
-
- (1)東急田園都市線駒沢大学駅より東京医療センター方面へ徒歩15分
- (2)東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分
- (3)JR山手線「渋谷」から東急バス(田園調布行き)「駒沢公園東口」下車
- (4)JR山手線「恵比寿」から東急バス(用賀行き)「駒沢公園」下車
-
- 駒沢オリンピック公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶芸教室チルコロ 等々力店 - 約1.9km (徒歩約24分)
- 陶芸教室チルコロ 駒沢店 - 約700m (徒歩約9分)
- 下北ファイトクラブ - 約4.0km
- 松陰神社 - 約2.4km (徒歩約30分)
-
- 駒沢オリンピック公園の年齢層は?
-
- 駒沢オリンピック公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 駒沢オリンピック公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 駒沢オリンピック公園の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
駒沢オリンピック公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 19%
- 1〜2時間 41%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 10%
- 普通 53%
- やや混雑 21%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 45%
- 40代 26%
- 50代以上 12%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 45%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 31%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 15%