さはこの湯公衆浴場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さはこの湯公衆浴場
所在地を確認する

幸福の湯

建物外観

さはこの湯公衆浴場


何階建てなんでしょう?

外観

さはこの湯公衆浴場

さはこの湯公衆浴場

いわき湯本温泉。

建物外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
さはこの湯公衆浴場について
江戸末期の建築様式を再現した外観の立ち寄り風呂。門の上に火の見櫓もある。「幸福の湯」は檜風呂、「宝の湯」は岩風呂で、男女1日交代だ。いわき湯本温泉は「三函(箱)の御湯」として奈良時代から知られ、その名は歌にも詠まれているほど。
道後、有馬と並ぶ日本三大古湯のひとつ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:8時〜22時(入場〜21時) ※平成31年4月1日より、営業時間:10時〜22時(入場〜21時)に変更されます。 休業日:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町三函176-1 地図 |
交通アクセス | (1)常磐道いわき湯本ICより湯本駅方面へ10分 |
さはこの湯公衆浴場のクチコミ
-
いわき湯本のシンボル
少し熱めで薄ら硫黄の香りがする良いお湯です。
ただ、タイミングが悪かったのかも知れませんが、平日の午前中にも関わらずかなり混んでいて、地元民と思われる年老いた集団が、我が物顔でかなり騒々しかったのがとても残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月6日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
やはり源泉かけ流しなのがうれしい
公衆浴場の「さはこの湯」は奥の細い通りにあるのであまり目立ちませんが、建物の見た目は立派。駐車場が心配だったので石炭化石館から歩いて行きました。平日の昼間の訪問で男湯の利用者10名程度。少々窮屈に感じましたが、やや熱めでしっかり湯の香りがするいい温泉でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月13日
このクチコミは参考になりましたか? 10
-
子供が行く温泉ではないですね
次年度は、指定管理となることを職員から聞きました。サービスがより良くなればいいですね。何時ものようにしっかりお湯を楽しんできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月9日
このクチコミは参考になりましたか? 15
さはこの湯公衆浴場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | さはこの湯公衆浴場(サハコノユコウシュウヨクジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町三函176-1
|
交通アクセス | (1)常磐道いわき湯本ICより湯本駅方面へ10分 |
営業期間 | 営業時間:8時〜22時(入場〜21時) ※平成31年4月1日より、営業時間:10時〜22時(入場〜21時)に変更されます。 休業日:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 | その他:入浴料:230円(3才〜小学生:90円) |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
さはこの湯公衆浴場に関するよくある質問
-
- さはこの湯公衆浴場の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8時〜22時(入場〜21時) ※平成31年4月1日より、営業時間:10時〜22時(入場〜21時)に変更されます。
- 休業日:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休
-
- さはこの湯公衆浴場の交通アクセスは?
-
- (1)常磐道いわき湯本ICより湯本駅方面へ10分
-
- さはこの湯公衆浴場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- いわき市石炭・化石館 - 約340m (徒歩約5分)
- いわき湯本 温泉神社 - 約250m (徒歩約4分)
- 常磐炭田に残る近代化産業遺産巡り - 約320m (徒歩約4分)
- 御幸山公園 - 約540m (徒歩約7分)
-
- さはこの湯公衆浴場の年齢層は?
-
- さはこの湯公衆浴場の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- さはこの湯公衆浴場の子供の年齢は何歳が多い?
-
- さはこの湯公衆浴場の子供の年齢は4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
さはこの湯公衆浴場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 9%
- 普通 25%
- やや混雑 48%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 30%
- 40代 24%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 51%
- 2人 42%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 40%